最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

6年生も最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会の後6年生は体育館に残り、明日に向け最後の合唱練習をしました。指揮やピアノの伴奏も6年生自身で行います。「ふるさと」の歌声に磨きをかけていました。明日は
6年生らしく力を発揮してくれることでしょう。

音楽朝会(6年生を送る会に向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(水)
音楽朝会では、明日の6年生を送る会の全校合唱「変わらないもの」を練習しました。「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば笑顔がある…」で始まる素敵な歌です。新しいピアノの伴奏で子供たちの歌声が一層広がり、胸がじ〜んとする時間になりました。

たくましいチューリップの芽

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のチューリップの芽は大きくなるとともに、それぞれ個性が出てきました。一つとして同じ形のものはありません。それでいいのですね。違っていても子供たちと約束したように、来年の1年生が入学して来る頃にきれいな花を咲かせているのですから。

新1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後2時30分より、図書室で新1年保護者会を開催しました。定刻に保護者の皆様が集まり会場がいっぱいとなりました。現1年生担任、給食担当、養護教諭、巣鴨警察スクールサポーター、子ども課職員がそれぞれに説明をしました。

今日は午前授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新1年保護者会があり担任の先生が保護者会に参加するため、1年生は午前授業です。昼休みの時間帯にランドセルを背負って帰りました。気を付けて帰ってください。

各学級のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に6年生を送る会の各学級のメッセージがそろいました。それぞれが6年生に伝えたいことを考えています。今年は紙を大きく長くし、文字も読みやすいように学級で工夫して作っています。

校庭でもサッカー(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭でも2年生が体育の時間にミニサッカーに興じていました。小さなコートですが、男の子も女の子も負けずにボールを追っています。校庭のぬかるんでいるところを避けながら身体を動かしています。子供たちの元気が伝わってきました。

養和サッカー教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のグランドはどんより曇り少し雨がまじる状況でした。でもこれまで雨で流れ、今日まで楽しみしていたサッカー教室です。子供たちは夢中でミニサッカーに興じています。コーチも中に入り一緒に汗をかき、5年生の熱気がぶつかり合いグランドの寒さを吹きとばしていました。

6年生卒業おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で中休み(フリータイム)に、6年生に各学年のメッセージを伝える練習がありました。1年生から5年生までの代表の子供が6年生に呼びかけをします。一人一人前に出て話をします。原稿を見ないで伝えなくてはなりません。声の大きさや態度について担当の先生から指導がありました。子供たちは頑張ってやり遂げることでしょう。

写し絵の模様さがし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関では、2年生が写し絵の模様をとるため、玄関の床に張り付いています。タイルやマットの模様を色鉛筆でこすり取ります。それにしても面白いところから模様を取っています。これを使ってどんな絵に仕上げるのか楽しみです。

珠算教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、全国珠算教育連盟の谷先生にいらしていただき珠算教室を行いました。先生の
巧みなご指導でそろばんの使い方がみるみる内に上達しました。そろばんで楽しく計算できることが分かり、子供たちの元気よく手を挙げる声も大きくなりました。

池の中にいたのは鯉でした

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(火)
今日は暖かい陽気に包まれた曇の朝です。お騒がせしたビオトープの池の中にいた魚は鯉でした。早速、池からカメの横の水槽に移しました。これでビオトープの生態系を守ることができました。今後も皆さまのご協力よろしくお願いします。

紙芝居の完成(パソコンクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンクラブは、これまで取り組んできた紙芝居作りを完成させました。6カット構成の画面を作り、それにサウンドを加えストーリーを完成させています。遊びながらパソコンの機能を駆使することができる子供たちをすごいと思います。

液体なの個体なの(理科クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科クラブは、グループごとに大きなビーカーを用意し、そこに片栗粉の粉を入れています。そして水を注ぎ手を突っ込んでいます。それを握ったらどうなると思いますか。握って圧力をかけると固体になりゆるめると液体になるそうです。それをダイラタンシー現象というそうです。なるほど!毎回、意欲的に組む子供たちに教えてもらっています。

即興劇に取組む演劇クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
演劇クラブは図書室に集まっています。絵本のコーナーに集まり、絵本から即興劇を考えています。ストーリーと配役を決めて台詞はアドリブで作ります。物語をいかに演出しようか真剣に考えているところがすごいです。グループごとに発表して演技力を高めています。活動を楽しんでいる子供たちがここにもいます。

今日は手芸(クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の料理・手芸クラブは、ミシンや裁縫針を使って裁縫をしています。さすが手慣れたものです。思い思いに活動していますが、それぞれに楽しんでいる様子が分かります。毎回目的をもって活動しているところが素敵です。

高く舞い上がるバドミントン

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントンクラブでは、羽が高く舞い上がりパス練習がとても上手になりました。子供たちの活動の成果だと思います。体育館の天井高く飛び交っています。ラケットがそれに合わせてしっかり振れ、パシッと音がしています。

心ひとつに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
歌の練習が始まりました。子供たちの気持ちが入った練習でした。歌声で感謝の気持ちを表そうとしている思いが伝わってきました。体育館いっぱいに歌声が広がり、先生も拍手で応えました。充実した時間を創っている6年生です。

何のため?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育館に集まって、6年生を送る会と巣立ちの会の練習をしました。先生から、何のために今頑張ろうとするのかという話がありました。「感謝だよ」の言葉に子供たちはうなずいていました。素直に聴いている態度が今の6年生の本当の姿です。

揚げパンとコーヒー牛乳(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は揚げパンとコーヒー牛乳です。その揚げパンもココアがついているものときな粉がついているものの2種類あり、選んで食べています。子供たちはココアを口の周りにいっぱいつけて真っ黒です。でも何ともおいそうに食べています。昔から揚げパンは給食の定番のようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001