最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:93
総数:395003

8月27日(水曜日) 始業式

画像1 画像1
どの学年の生徒も、元気な顔で始業式に参加していました。

8月20日(水)としま教育フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
としま教育フォーラムが、豊島公会堂で実施されました。舞台上で池袋中学校の2年生の生徒たちが、牧野主幹教諭が行った理科の提案授業に参加しました。堂々とした姿に会場からも感嘆の声が聞こえていました。

8月19日(火) 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 硬式テニス部は、8月21日から始まる新人戦に向け、暑さに負けず練習に励んでいます。バレーボール部は、新生チームで初めて臨む豊島区研修大会に向け、練習を行っています。

8月19日(火曜日) 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部は、10月11日に前橋市にて催される東日本学校吹奏楽大会に向け練習を行っています。
 バスケットボール部は、新人戦に向け新生チームで基礎練習に励んでいます。

8月5日(火曜日) 床洗浄ワックスがけ

夏休みを利用し、主事さんによる校内床洗浄ワックスがけが行われています。
画像1 画像1

7月30日(水曜日)第54回東京都中学校吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第54回東京都中学校吹奏楽コンクールが練馬文化センターにて行われました。
本校は「東日本部門」に参加し、見事「金賞」を受賞しました。
演奏曲目は「雲のコラージュ<2011年版>」でした。

7月30日(水曜日)夏休みの部活動

画像1 画像1
午後から美術部が活動しています。

7月29日(火曜日) 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後,体育館ではバドミントン部、卓球部、バスケットボール部が活動しました。

7月29日(火曜日) 夏休みの部活動

 午前中の活動は、体育館でのバレーボール部と緑茶を使った実験中の科学部です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(月曜日) 夏休みの部活動

午前、サッカー部。午後、技術部。暑さに負けず活動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月25日(金曜日)先生アシスタント

中学生が小学生の夏の学習教室に、先生アシスタントとして参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月25日(金曜日) 夏休みの部活動

吹奏楽部は、7月30日のコンクールに向けパート練習中です。
画像1 画像1

7月24日(木曜日)夏休みの部活動

夏休みも部活動が盛んに行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(木曜日)理科実技研修

画像1 画像1
本日、区内の先生方に対して理科の実技研修を実施しました。

7月23日(水曜日)夏季水泳教室

本日から夏季水泳教室が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日(火曜日)サマースクール始まる

今日からサマースクールが始まりました。国語・数学・英語に加え、今年度は社会と理科も実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日(火曜日)三者面談(3年)

3年生の三者面談が始まりました。1学期を振り返り、夏休み中の学習方法について話し合い、2学期やこれからの進路に向けて相談をします。
画像1 画像1

7月22日(火)「池中生アシスタント先生」(池袋第一小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も夏休みの学習教室に中学生がアシスタント先生として加わり、質問に答えています。

7月18日(金曜日)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1学期終業式が行われました。
その後の学活で、担任の先生から一人ずつ言葉がかけられ、通知表が手渡されました。

7月12日(土曜日)保護者会

画像1 画像1
1学期のまとめの保護者会が行われました。3年生は、修学旅行実施要項の説明も実施しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 保護者会1・2年
3/20 卒業式
3/21 《春分の日》
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906