最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
総数:140907
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

12月11日の献立

画像1
牛乳
ほたておこわ
めだいの西京焼き
磯和え
みそ汁
りんご

※ほたて について  
 ほたてには、目や脳の発達を助け、悪玉コレステロールや血圧を下げる効果のあるタウリン、悪性貧血の予防効果があるビタミンB12や葉酸、味覚障害を予防する亜鉛などが含まれています。
 最近の研究では、ほたて貝特有の甘みであるグリコーゲンに、がんを抑制する効果が発見されています。

12月10日の献立

画像1
牛乳
豚キムチ丼
春雨サラダ
中華風コーンスープ

12月9日の献立

画像1
牛乳
ココア揚げパン
ハンガリアンシチュー
大豆サラダ
みかん

12月8日の献立

画像1
牛乳
ご飯
ヒレカツ
キャベツの和え物
みそ汁

※キャベツ について  
 キャベツはヨーロッパの地中海沿岸などが原産の野菜です。日本に入ってきたのは約800年前ほどですが、当時のキャベツは現在のものと違い観賞用でした。
 ビタミンCがとても豊富で、その他にも珍しいビタミンUという成分を含んでいるのも特徴的です。このビタミンUは「キャベジン」といわれる成分で、医腸薬の名前に使われるほど、胃潰瘍の治療に非常に効果があるといわれています。

12月5日の献立

画像1
牛乳
若布ご飯
大徳寺揚げ
お浸し
みそ汁

※「和食」の世界遺産登録について  
 昨年12月、日本政府が推薦した「和食 日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産登録に決まりました。
 「四季や地理的多様性による新鮮な山海の幸」「自然の美しさを表した盛り付け」「正月や田植えなどとの密接な関係」など文化性の高さが登録につながりました。

12月4日の献立

画像1
牛乳
ポークカレーライス
グリーンサラダ
りんご

※りんご について  
 りんごはビタミンが多いイメージがありますが、実は意外と少なく、そのかわりミネラルのカリウム(血圧を下げる働きがある)やペクチンやセルロースなどの食物繊維が豊富です。
 風邪をひいた時に食べる「すりおろしりんご」はペクチンの粘膜を守る作用とリンゴ酸の炎症をおさえる効果があります。

12月3日の献立

画像1
牛乳
コッペパン(いちごジャム)
ほうれん草のシチュー
フレンチサラダ

12月2日の献立

画像1
牛乳
ご飯
ぶりの照り焼き
ひじきの煮物
みそ汁

11月29日の献立

画像1
りんごジュース
ジャージャー麺
パリパリ温野菜

※学芸会(保護者鑑賞日)

11月28日の献立

画像1
牛乳
チキンバーガー
フレンチサラダ
みかん

※学芸会(児童鑑賞日)

11月27日の献立

画像1
牛乳
中華丼
海草入りサラダ
豆腐とえのきのスープ

11月26日の献立

画像1
牛乳
栗おこわ
ぶりの照り焼き
お浸し
けんちん汁

※栗について 
 栗にはビタミンB1、ビタミンCが多くふくまれています。栗にふくまれているビタミンCは熱に強いので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。他にも、成長を促したり、美容に効果があるビタミンDやカルシウム、カリウム、鉄分などがふくまれています。
 栗の渋皮(内側の薄い皮)に含まれているタンニンはガンの予防になるといわれています。

11月25日の献立

画像1
牛乳
チキンライス
ホワイトスープ
ツナ入りサラダ
りんご

1年 学芸会に向けて

学芸会が近づいてきました。1年生の演目は、「かえるのおうさま、ひっくりかえる」です。1年生みんなの心を一つにして、ゆかいなストーリーで、誰とでも仲良くすることの素敵さを伝えます。
練習では、自分の役がそのときどんな気持ちなのか考えて、台詞の言い方、動き方、台詞のないときの表情まで、一生懸命練習しています。
さて、この劇には水の中の生き物がたくさん出てきます(特にかえるは、たくさん!)。今日は自分たちで帽子を装飾しました。これをかぶれば、もっと役になりきれそうですね。
画像1画像2

JRCの一員として

画像1
画像2
 現在、総合的な学習時間では、青少年赤十字についての学習をしています。先日、日本赤十字社から講師を招き、授業をして頂きました。講師の先生の話に真剣な眼差しを向けたり、進んで質問したりする姿がありました。今後、「学校のため、学級のために自分たちにできること」として様々な活動を行っていきます。

1年 秋みつけ

11月19日に、生活科「秋みつけ」の学習として、池袋本町公園へ行きました。秋晴れの心地よい風の中で、友達と一緒に落ち葉や木の実を拾います。
学校に帰ってきてから、見つけた「秋」で、作品を作りました。
画像1
画像2
画像3

11月21日の献立

画像1
牛乳
カレーうどん
大豆サラダ
オレンジゼリー

11月20日の献立

画像1
牛乳
ご飯
いかの香味みそ焼き
切干し大根の煮物
豚汁

※里芋について 
 里芋の原産は東南アジアで、日本には縄文時代に伝わったといわれています。山ではなく里で栽培されていたことから「さといも」と呼ばれるようになりました。
 里芋は種ではなく芋で増えます。子芋がたくさん増えることから子孫繁栄のおめでたい食べ物とされ、正月や節句の料理にはかかせない食材になっています。

11月19日の献立

画像1
牛乳
ハムチーズトースト
ハンガリアンシチュー
レモン風味サラダ

11月18日の献立

画像1
牛乳
ご飯(宮城米)
焼き鮭のごまソースがけ
きんぴら
おくずかけ

※宮城米給食 
 平成17年豊島区は宮城県と相互交流宣言を行いました。
豊島区の児童・生徒に宮城県を代表する農作物である「お米」を給食で味わってもらうことを通じ、宮城県に対する興味と今後の交流を推進するために「宮城米給食」を実施しています。お米は無償提供された特別栽培米の「ひとめぼれ」です。
( お米は宮城県産の環境保全米26年度産の新米になります)

※「お葛かけ」について  
 宮城県で食べられる郷土料理です。片栗粉でとろみをつけたしょうゆ味の汁の中に、油を使わない製法の温麺や野菜、油揚げを入れて煮込んだもので、精進料理として主にお盆やお彼岸に食べます。(温麺はソーメンの一種で宮城県白石市の特産品になります)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 5時間授業

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905