最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

またまた感激!手作りビンゴ

画像1 画像1
高速道路に入ったので、お約束の「バスレクタイム」です。
担当児童が「ビンゴをやります」と言って配られたビンゴ用紙を見てびっくり。なんと、都道府県名のビンゴなのですが、全て担当児童の手書き用紙。50枚程を2人で書き上げたようです。すごい!

なんと、朝の会

画像1 画像1
1号車の車中です。
まもなく関越道という所で、なんと、驚きの、いえ、子供らしい発言がありました。
「先生、朝の会はやらないんですか?」
すかさず、担任は、
「日直さん、お願いします。」
お互いに名前をよびあい、笑顔になっていました。思わず、ガイドさんから拍手が起きました。

行ってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより、1時間早い登校でしたが、57名全員そろって出発しました。出発式の司会児童の「安全に気をつけて」の言葉通りに生活し、たくさんの楽しい思い出を作ってきたいと思います。
バスの中から、別れを惜しむかのようにたくさん手を振っていました。

代表委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)、今朝の集会は「代表委員会紹介集会」でした。
 運動会が終わり、10月から4年生は新しい代表委員に代わります。5、6年生は1年間継続しての活動そのメンバーの紹介と、今までの活動を振り返ったり、この後の計画を発表したりしました。
 発表の様子は、「さすが、駒小の代表委員」という姿で、聞いている在校生からは、自然と拍手が起きました。
 さあ、後期も、駒侍とともに、よろしくお願いします。

図工“うんどうかいでおどったよ”:1年生

10月7日、図工の時間1年生は運動会の絵に取り組みました。みんなで踊った『あいうえおんがく』を思い出して1番お気に入りのポーズをとりながら、のびのびと大きく、画面いっぱいに描きました。カラフルなぽんぽんは色画用紙を手でちぎって貼り付けています。完成した作品は11月の展覧会に出品する予定です。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月) 臨時休校について

 明日、10月6日(月)は、台風18号の接近のため、豊島区内全小学校が臨時休校となりました。安全に過ごすよう、よろしくお願いします。
 尚、学童は、8時30分から受け入れるとのことですが、保護者の方が付き添ってください。また、昼食の弁当の準備もお願いします。

遠足に「行ってきまあす」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(金)、1年生の遠足です。
 昨日は、「明日の天気、大丈夫かなあ」と心配しましたが、見事な秋晴れになりました。1年生も晴れやかな表情で、カメラの前で手を振って、「いってきまあす」と元気に出発しました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(土)、秋晴れの中、運動会を行いました。
 大勢の保護者、地域の方の声援を受け、どの学年も、練習の成果を十分発揮できました。当日の受付、警備、後片付けと、駒桜の会、PTA執行部の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 子供たちの様子については、学校便りなどでお伝えさせていただきます。

運動会の前の日は、カツカレー

画像1 画像1
 明日は運動会です。
 予報では、「お天気はどうかな?」なんて、全く心配しなくていい、よい天気になる予定です。
 5.6年生と教職員とで、ほぼ全ての準備をおえることができました。この準備の前に給食を食べたのですが・・・駒込小ではここ数年、恒例となった、カツカレーでした。今年駒込小学校に異動してきた先生方は、異口同音に「すごい!おいしい!」
 子供たちは・・・高学年は、もりもり大きな口を開け食べていました。担任の「おかわりしたい人?」にたくさんの手が上がっているクラスもありました。低学年は「もっと時間が合ったらいいなあ」といいながら、懸命に食べていました。
 さあ、カツカレーの験担ぎを実現させるのは・・・赤か、白か。
 

校内掲示も運動会

画像1 画像1
9月19日(金)、校内を歩いていると、いろいろなところに運動会を感じさせる掲示があります。図書ボラの方達の掲示物は、いつも大変工夫されていて感心して覧ているのですが、今回は、大いに励まされる思いで覧ています。ありがとうございます。
 「かけっこ」の詩は、先生の手で掲示されている物です。朝、立ち止まって読んでいる子も大勢います。

歩いていこう仲間とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(金)、3年生の運送会表現運動の練習風景です。
 3年生は、SEKAI NO OWARIの「RPG」に合わせて踊ります。題名はこの曲のテーマに通じています。3年生53名が、力を合わせ、学校生活を送っていけるようにとの担任の願いが込められています。
 この子供たちが、駒込小の100周年を支えます。

8月お誕生給食

画像1 画像1
 9月12日(金)、今日は8月の生まれの「お誕生給食」です。更に、駒込小学校の97周年開校記念日の前日(登校日だけ)でしたので、お祝いがWになりました。献立は「赤飯、沢煮椀、鶏の照り焼き、野菜の辛子和え、紅白ゼリー」和食の献立です。
 お祝いの日は「お赤飯」。子供たちの心にも刻まれたことと思います。

花笠音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(金)5時間目。体育館から「やっしょーまかしょ」の元気な声。練習用の段ボール花笠を持ち、踊りだけでなく、かけ声もそろい、エネルギッシュに踊っていました。
 この「やっしょーまかしょ」の語源については諸説あるようで、どれが本当か分かりかねます。しかし、57名が動きだけでなく声も合わせて踊る姿は、壮観です。見る者の心に訴えってくる力強さを、日本の伝統的な民舞は持っているのですね。

1年生校庭デビュー

画像1 画像1
 9月9日(火)、1年生が校庭で「あいうえおんがく」のテンポのよい曲に合わせておどりました。小学校生活初めての運動会。1年生にとっては広い校庭ですが、上手に広がり、のびのび踊っていました。元気なかけ声もあり、当日はあちこちからクラップがわき起こる気配を感じさせる曲です。指導者の阿部先生の見事なジャンプをお見せできないのが、残念です。

中秋の名月を楽しもう

画像1 画像1
 9月8日(月)の給食は<お月見行事食>でした。
 家庭ではどのようなお月見を迎えましたか?残念ながら夜は雨模様でした。「お月様」は見えませんでしたね。でも、給食では、調理員さん達のお骨折りのおかげで、まん丸の黄色い、満月のような黄色いお団子をいただくことができました。
 黄色いですよね?材料は「かたくりこ」と「じょうしんこ」なので、ほんとうは「白」。でも、誰の目にも「黄色」に見えます。種を明かすと、「かぼちゃ」です。
 さあ、今夜はお月様、見えそうです。

「ようかいたいそう第1」練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(月)2時間目、体育館から楽しげな歌声が聞こえてきました。
 2年生が「ようかいたいそう第1」の体操?いえ、踊りを練習していました。大好きな曲なのでしょう、踊りながら、思わず歌っているのです。
 

第2回豊島区学童水泳記録会

画像1 画像1
 9月8日(月)、この日の全校朝会で、先週8月30日(土)に行われた水泳記録会の記録証を渡しました。
 名前を呼ばれると「はい」と精一杯の返事をし、全校児童の前に並びました。にこやかな表情の中に、誇らかさを感じました。

給食新メニュー:鰯の香草焼き

画像1 画像1
 9月4日(木)、今日の献立の「鰯の香草焼き」は駒込小学校新登場のメニューです。 写真でも分かるとおり、「さかな」メニューであることがはっきり分かります。魚を食べ慣れていない児童にとってはちょっと・・・。
 3年生の教室では、最初は「えっ!」と驚きの声も上がっていたのですが、一口食べると「おいしい〜!」と完食。全校で10尾ほど残滓が出ましたが、魚メニューとして定着しそうです。オリーブオイル・ニンニクを使い、イタリアンに仕上げました。
 

戦争体験を聞く会

画像1 画像1
 9月3日(水)、6年生児童が、地域のお年寄りから直接「戦争体験を聞く会」が行われました。
 毎年、終戦記念日の8月15日前後になると、ニュース番組で、あるいは新聞紙上で、戦争の語り部のことが話題に上ります。駒込小学校でも、ここ何年もの間、地域にいらっしゃるお年寄りの方から、戦争体験についてのお話を伺っています。
 4グループに分かれ、戦争の悲惨さ、戦争時の動物たちの様子、食べ物のこと、子供たちの生活の様子など、いろいろなお話を伺いました。「直接伺う」というところにもこの会の良さがあります。これからも毎年続けていきたい授業です。

ゴー・ゴー・ゴー

画像1 画像1
 9月3日(水)、この日の音楽朝会は運動会の歌「ゴー・ゴー・ゴー」
 各学級で、走力、体力など等分になるように紅白分けを行いました。私服なので、分かりにくいかと思いますが、1年生を中心に紅白に分かれて並んでいます。
 初めての紅白隊形ですが、お互いに負けてはならじと、気迫のこもった歌い方でした。
 当日が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 保護者会(4年〜6年) 短縮5年 3年のみ短縮6時間
3/12 保護者会(1年〜3年)
3/13 3月誕生給食

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002