最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
総数:131396

下校時はみぞれ

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の予報が出ていたので、子供たちの安全な下校を心配しましたが、下校時はみぞれでした。今夜にかけてこれ以上を雪が本格化しないことを願っています。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後2時より、学校歯科医の矢作先生をお迎えして、歯と口腔衛生について保護者の皆様と研修しました。歯垢を取り、位相差顕微鏡を使い口内細菌を観察しました。実際に動いている細菌をとらえました。そのことで食事後の歯磨きの大切さを確認し合いました。本校では給食終了後の歯磨きが子供たちに習慣化されています。

学校って楽しいよ招待状(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科「学校って楽しいよ」で、来年度入学する幼稚園や保育園の子供を招いて、学校の楽しさを伝える学習をしています。今日は、その招待状を書いています。きっと昨年、入学する前のドキドキわくわくしたことを思い出しながら書いているのでしょうね。

昔の道具調べ(3年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔遊びにも興味を広げている子供がいました。「電車ごっこという遊びがあったんだよ。」「これが切符を切るはさみだよ。」「駅員さんがかぶる帽子や肩からかけるバックもあったんだ。」頭を突き合わせて図鑑を見ながら、発見したことが広がっていました。

昔の道具調べ(3年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「昔の道具調べ」をしています。「昔はこんなお金使っていたんだよ。」とおばあちゃんから借りた昔のお金を図鑑と比べながら調べています。図鑑にはさらに見たことのないお金があり「へぇ、こんなお金もあったんだ」と興味を広げています。

こうして跳ぶといいよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で1年生がチームごとに縄跳びの練習をしています。飛べない子には、一緒になって跳び方を教えています。互いに教え合うことができています。学び合いができる子供に成長してしていることを嬉しく思います。

巣立ちの会に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに6年生は音楽室で楽器の練習をしています。6年生を送る会や巣立ちの会で演奏する曲づくりのための自主練習です。見えないところで6年生は頑張っています。

保健給食委員会の常時活動

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会の子供たちは、毎日中休みに残留塩素測定器を使って、水道の水質検査を行っています。水道の水を取り、検査液の錠剤を入れ変化した色の濃さを見て、適正な水質かどうか調べ記録しています。記録用紙を見るとかかさず取り組んでいることが分かります。こうした地道な活動をしている子供たちを認めたいと思います。

今日のフリータイム

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭はみぞれが降っているので、今日は内遊びです。どのように過ごしているか教室をのぞいていました。2年生の男の子はけん玉に夢中でした。3年生の女の子は、折り紙に取り組んでいます。どの学級も落ち着いた過ごし方ができるようになっています。

登校の時は雨

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(木)
今日は東京地方に雪の予報が出ていますが、登校時は雨でした。横断歩道に子供たちの傘が開いています。帰りの道はどうなっているでしょうか。雨と雪の1日になりそうですが頑張って勉強させます。

仰高新聞2月号

広報委員会が、仰高新聞2月号を発行しました。6年2組の堀内先生にインタビューや子供たちの卒業後の夢などがクラスアンケートとして載っています。しっかりと取材をした紙面構成がしてあります。なかなか目の付け所がいいです。
画像1 画像1

先生と一緒に頑張ってます(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は昨日、風邪でお休みが多かったのですが、今日はお休みが減りました。先生と一緒に風邪が広がらないように頑張っています。給食も落ち着いて配膳しています。早く風邪を追い出してください。

養和グランド使用(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、広い広い養和グランドの白線を上手に使い、6面で試合をしていました。伸び伸び運動できることは何よりです。先生の笛が青空高く鳴るまで夢中でした。男の子も女の子も一緒にボールを追いかけていることが素敵です。

体育朝会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会では終わった後も大切です。6年男子は朝令台の片付けをし、6年女子は校庭のぬかるんでいるところにコーンを置いてくれました。こうした6年生の小さな思いやりは、全校の子供の心のやさしさを育むことにつながります。この気持ちよい行動ができることは成長した証です。

体育朝会(その3)中高学年

さすが高学年です。途切れることなく跳んでいます。何よりいいのは、本気になっている子供たちの顔の表情が素敵です。(上:4年生 中:5年生 下:6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(その2)低中学年

各学年で長縄を跳んでいる様子です。先生と一緒に楽しそうに頑張っています。頑張れ!とても上手に跳べているよ。(上:1年生 中:2年生 下:3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会は、壇上の伊賀上先生や各先生方との元気なあいさつから始まります。今日は学級ごとに長縄にチャレンジしました。これまでの各学級の取り組みの成果が表れ、チームワーク良く跳び、子供同士の気持ちの高まりが感じられました。終了後に満足感が感じられた体育朝会でした。

朝の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭は、朝、地面が凍っていてその後、融けて泥んこになっています。今朝、運動委員会委員長の若林さんが、登校時に時間をかけてブラシをかけてくれました。何度も何度も往復していました。今日行う体育朝会のことを考えてくれたことと思います。後でそのブラシを手に取ってみるととても重たいものでした。当番活動を越えて頑張る思いに感動しました。

お礼の色紙

「仰高小にピアノが来た日」にピアノを弾いてくださったゲストの小介川淳子さんに色紙を書いていただきました。子供たちが書いた感想を読むと、コンサートを聴いた一人一人の感動がつづられています。小介川さんに改めて大切な時間を創っていただいたことに感謝したいと思います。
画像1 画像1

今日から春です(立春)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(水)
青空が広がる朝を迎えました。今日は立春です。一日一日明るい日差しが増して来ることでしょう。同様に、子供たちが自らの成長に喜びを感じる学校生活を送らせたいと思います。花壇のチューリップの芽が一段と大きくなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 学校保健委員会
2/6 安全指導・点検
2/9 クラブ
2/11 建国記念の日
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001