最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2学期 期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(水)、今日から三日間、2学期の期末考査が行われます。今まで学習した成果を確認するテストですから、最後まであきらめずにしっかり考えて答えましょう。
頑張ってください。
写真は、上が1年生、下が3年生のテストの様子です。

小中連携

画像1 画像1
11月19日、小学校と中学校の先生たちが授業を通じて、お互いに勉強し合う「小中連携協議会」が行われています。
今日は池袋第三小学校の授業を見学しました。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・スパゲティナポリタン
・イタリアンサラダ
・アップルケーキ
・牛乳

11月19日の授業

画像1 画像1
11月19日(火)、2年生の理科の授業は、第2分野の「人体」の学習です。人間の骨について、骨格模型を使って説明しています。「学校の怪談」などでは、理科室の人体が必ず小道具に使われますね。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・秋の山路ご飯
・まぐろと大豆の揚げ煮
・おひたし
・沢煮椀
・きな粉白玉
・牛乳

11月18日の授業

画像1 画像1
11月18日(月)、今週は水曜日から期末テストです。しっかり勉強してください。水曜日と木曜日は給食がありませんので、お昼ご飯の用意をご家庭でお願いします。
さて、3年生の英語の授業ですが、ALTの先生が会話のテストをしています。廊下で待機している生徒はとても緊張していました。頑張ってください。

バドミントン新人大会ブロック大会個人戦

画像1 画像1
本日、光が丘体育館にて行われています。
西池袋中学校は一組、第四シードで出場しています。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・鶏肉の照り焼き丼
・糸寒天のごま酢和え
・五目卵スープ
・みかん
・牛乳

6組校外学習

6組の校外学習は、15:40池袋で解散しました。
ご協力ありがとうございました。


6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジは歩いて渡れます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジや東京湾を見学しました。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・隠元豆のコロッケ
・ボイルキャベツ
・ミニトマト
・豆腐とほうれん草のスープ
・りんご
・牛乳

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいカレーライスができました。デザートは焼き芋です。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
全員でカレーライスを作っています。

6組校外学習

画像1 画像1
10時に若洲公園に到着しました。

6組校外学習

画像1 画像1
11月14日、6組の校外学習です。今日はお台場の若洲公園で飯盒炊飯をします。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・さんまの塩焼き
・大根おろし
・ひじきの煮もの
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ツナピラフ
・豚肉の南部焼き
・人参ドレッシングのサラダ
・ABCスープ
・コーヒー牛乳

区駅伝大会

画像1 画像1
11月10日、豊島区中学校駅伝大会がありました。
本校は陸上部がありませんが、1・2年生で2チーム出場しました。
Aチーム2位、Bチーム3位です。

11月11日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生女子の体育の授業は「ソフトボール」を行っています。女子の生徒にとってボールを投げたり、グローブでつかんだりという経験は少ないので、難しいようです。空振りしても一塁に全力疾走という珍プレーも続出しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907