最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:50
総数:376907
教育目標 〇よく考え、自主的に学習する生徒に育てる 〇思いやりがあり、よく協力し、責任を果たす生徒に育てる 〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
トマトサラダ
杏仁豆腐
牛乳

今日はリクエスト給食1位のジャージャー麺でした。蒸し中華麺の上にもやし、にんじん、きゅうりの野菜をたっぷりのせ、その上にピリ辛のたれをかけます。たれの中には大豆のみじんも加え、苦手な豆もたくさん取れるレシピになっています。
気候がかわり、駒中生も体調を崩しがちなようです。栄養と睡眠をたっぷりとって、体に気をつけて過ごしてください。

定期考査一週間前

9/27(木)職員室前にて
 定期考査1週間前です。部活動も中止しています。授業で聞き逃してしまったことや、理解できなかったことを諦めないように。質問に来ている生徒も多くいます。
画像1 画像1

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
ししゃもの磯辺揚げ
浅漬け
すき焼き風煮
果物(巨峰)
牛乳

今日のすき焼き風煮には、豚肉を使っています。にんじん、たまねぎ、糸こんにゃく、焼き豆腐、さやいんげんが入っています。お豆腐は、1人100gも使っています。お豆腐屋さんに固めに押してきてもらい、作るときもなるべく崩れないように気をつけています。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
ドックサンド
ぶどうパン
パンプキンシチュー
ビーンズサラダ
牛乳

今日のドックサンドは、コッペパンに切り込みを入れ、辛子マーガリンを塗って
キャベツをはさみ、焼いたウインナーをはさんでいます。クラスにケチャップのチューブを1本ずつ配り、教室でかけてもらいました。各クラス思い思いにケチャップをかけていました。
パンプキンシチューは、じゃがいもの代わりにかぼちゃがたっぷり入っています。形が崩れないように、別で蒸して1番最後に加えています。かぼちゃの甘みがしっかり出たシチューでした。

9月25日(火)の給食

画像1 画像1
親子丼
味噌汁
ごま酢和え
水ようかん
牛乳

今日の水ようかんは、給食室の手作りです。こしあんと水を同量使い、寒天を使って冷やし固め、人数分に切り分けて1つずつアルミにのせています。2年生の生徒が、「今日の水ようかんおいしかったよ!」と言ってくれました。簡単に作れますので、ぜひご家庭でもお試しください。

9/24(月)朝礼

9/24(月)朝礼にて
水泳部(女子):第36回関東中学校水泳大会 400mリレー 4位 他
        第60回豊島区体育大会(水泳大会) 総合準優勝
バレーボール部(女子):豊島区中学校研修大会 3位

校長先生より(概略)
 受賞したことはとても立派です。皆さんはそこまでの努力、練習がどれほどのものであったか、そこに目を向けて下さい。 先週は、3年生は修学旅行、2年生は職場体験を行いました。人のつながりに気づいたこともあったと思います。お世話になった方々に感謝の心を忘れないようにして下さい。(その他、日馬富士の言葉等)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(月)の給食

画像1 画像1
コーンピラフ
白身魚のマリネ
粉吹き芋
キャロットポタージュ
牛乳

今日の白身魚は、ホキという魚を使っています。ホキに塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶし揚げています。たれには、玉ねぎ・赤・青ピーマンの千切りが入っています。
ポタージュには、にんじんがたっぷり入っています。レシピが給食だよりに載っていますので、ぜひお試しください。

修学旅行3日目

東京駅で解散しました。

山手線でまとまって各自最寄り駅まで帰っています。
土日はよく休んで、月曜は持ち物を忘れずに元気に登校しましょう。


修学旅行3日目

無事に東京駅の解散場所に着きました。

疲れてますが、表情は明るいです。家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰りましょう。

画像1 画像1

修学旅行3年日目

そろそろ新横浜通過です。
東京駅には16:56到着予定、もうすぐです。

画像1 画像1

修学旅行3日目

名古屋を通過しました。

帰りは一号車全部本校生徒なので、かなりリラックスして、旅の最後まで元気におしゃべりとカードを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

京都駅を14:36出発しました。
早めに軽食(ペットボトルのお茶とカロリーメイト)を配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

お腹一杯、昼食を終えました。

予定より早く行動できています。駅に行く前に待機です。

画像1 画像1

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
エビドリア
ポトフ
コーヒーゼリー
牛乳

今日も1年生のみの給食でした。今日のドリアは、えびのたっぷり入ったチキンライスの上にホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼いています。ホワイトソースも給食室の手作りです。コーヒーゼリーは、いつもより苦さ控えめに作りました。

修学旅行3日目

イタリアンのバイキング!ハンバーグ、ピザ、サラダ、パン、フルーツ、デザート、ドリンク食べ放題、久々(?)の洋食を喜んでいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

タクシーの班行動から続々と京都駅に戻ってきました。

大きい荷物をかかえ、京都劇場のレストラン「イタリコ」へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

銀閣寺にて。

途中のお店で、お気に入りの味の生八つ橋を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

銀閣寺にて。

昨日見た金閣寺と違い、銀色ではありませんが、落ち着く雰囲気が好き、という声も。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

それぞれタクシーに乗り、無事に出発しました。

だいたい銀閣寺と清水寺に人気が集まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

各班でタクシーを待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 春季休業日終
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp