最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:23
総数:60236

3年生(男子) 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生男子、体育の授業の様子です。全員が半袖・短パンとなり、時間を決めての持久走に取り組んでいました。校庭を20周前後走ったようです。その後、2チームに分かれてサッカーを行っていました。寒い中ですが、元気よく取り組んでいる姿が印象に残りました。

1年生 スキー教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、平成25年1月30日(水)〜2月1日(金)の2泊3日、スキー教室に出かけます。場所は北志賀小丸山スキー場です。そのための事前指導を行いました。スキー教室に向けての全体説明を木村教諭がし、その後、スキー教室実行委員のメンバーからスローガンや心構えなどを生徒自身の言葉でしっかりと伝えていました。

1年生 道徳の授業

画像1 画像1
1年生、道徳の授業の様子です。「佐賀のがばいばあちゃん」のDVDを体育館で鑑賞しました。人の生き方について、いろいろな感想をもったことと思います。また、配布されたプリントに次のような言葉が載っていました。「幸せは、お金が決めるものじゃない。自分自身の、心のあり方で決まるのだ」と、おばあちゃんは言っていました。

給食指導資料〜12月〜

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室前の掲示板に、12月の給食指導資料が貼られています。年末年始の行事と食べものとして、クリスマス・大晦日・元日についての食べものが掲載されています。また、風邪にかかりにくい体づくりとしては、栄養補給と十分な睡眠をとることです。特に、ビタミンAを摂取することで、粘膜を丈夫にしウイルスの侵入を防いだり細胞を活性化させたりできるそうです。食品としては、にんじん・ウナギ・レバー・バター・卵黄などに多く含まれています。

3年生 面接練習

画像1 画像1
3年生は今日から面接練習を行います。校長・副校長先生がそれぞれ分担し、校長室と会議室で面接をします。1日目が終わりましたが、面接した生徒はかなり緊張した面持ちで面接に臨んでいました。3年間の中学校生活を思い出し、努力したことや印象に残ったことなどを具体的に話せるようにしておきましょう。また、志望校の特色やカリキュラムなどもしっかりと押さえておきましょう。

親子ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
学習院大学のグラウンドにおいて親子ソフトボール大会が行われました。第一試合は西池袋中に0対2、第二試合は巣鴨北中に0対1で連敗してしまいました。3年生や保護者の方が頑張ってくれましたが、残念ながら力が及びませんでした。応援にいらしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学年朝礼
3/6 球技大会(1年)・校外学習(3年)・水曜トライアル
3/7 球技大会(2年)
3/8 保護者会(1・2年)・1カット

学校経営方針

学校だより

保健だより

相談室だより

授業改善プラン

給食だより

配布文書

年間行事予定

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

個人情報

進路

PTA

学校概要

研究

部活動