最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:91
総数:747219
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組校外学習

池袋駅で15:10解散しました。ご協力ありがとうございました。


6組校外学習

15:03池袋に到着しました。


6組校外学習

武蔵境で乗り換え、中央線に乗りました。予定より20分ほど遅れています。


6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
武蔵野の森公園から多磨駅まで歩きました。切符を買っています。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
武蔵野の森公園に着きました。飛行場が隣にあります。

4月17日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・マーボー豆腐
・ヤムウンセン
・清美オレンジ
・牛乳
 ヤムウンセンは、タイ風の春雨サラダです。春雨と野菜、イカが入った、さっぱりとした酸味がおいしいサラダです。

6組校外学習

画像1 画像1
昼食のあとは、広い公園で自由に遊びます。

6組校外学習

画像1 画像1
少し早いですが、お昼ご飯を食べます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自然観察園で植物や昆虫の観察をしています。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
野川公園に着きました。自然観察園の中に入りました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
武蔵野公園に着きました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
野川を散歩しています。

6組校外学習

画像1 画像1
4月17日、今日は6組の校外学習です。1年生が入学し、クラスの友達と仲良く、社会のルールやマナーを学習することが目的です。池袋から武蔵小金井に着きました。

4月16日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ツナピラフ
・フィッシュ&チップス
・ミモザサラダ
・豆腐とほうれん草のスープ
・牛乳
 フィッシュ&チップスは、イギリスを代表する料理のひとつです。イギリスでは白身魚の切り身に、小麦粉を卵や水またはビールで溶いた衣をつけて揚げたものと、ジャガイモを油で揚げたチップスと一緒に食べます。
 給食ではたらに、コーンスターチを卵、水で溶いた衣をつけて油で揚げたものと、フライドポテトに、ケチャップとレモンを別添えしています。

委員認証式

1年生を迎えてはじめての全校朝会です。
委員認証式がありました。
各専門委員の認証を生徒会長からいたしました。前期委員の活動がはじまっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観の後、保護者会が行われました。学校全体の保護者会が体育館で、その後、教室で学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(土)、「としま土曜公開授業」の日です。あいにくの雨で、寒くなりましたが、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。毎月1回公開授業はありますので、今後もよろしくお願いします。

1年生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SC(スクールカウンセラー)の先生によるレクリエーションが行われました。写真は、「ひたすらじゃんけん」というゲームをしている時の様子です。少しでも早く、学年の友達と仲良くなれるといいですね。

4月13日(金)の給食

画像1 画像1
明日はとしま土曜公開です。その後、保護者会を行います。
(今日の献立)
・鮭ご飯
・豆腐のおとし揚げ
・変わりきんぴら
・白玉汁
・いちご
・牛乳
豆腐のおとし揚げは、豆腐に野菜、さくらえび、たらのすりみ、やまといもなどを加えて揚げた、ふわふわした食感のお料理です。豆腐の材料となる大豆は「畑の肉」といわれるように、良質なタンパク質や脂質を多く含み、栄養価の高い食品です。

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)、6時間目に、2年生は「大縄跳び」でクラスの団結を強めています。みんなで協力しなければ跳べません。気持ちを一つにして、これからも進んでいきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力調査(3) 6組校外学習
4/18 区中研 身体体力測定
4/20 眼科検診(全)
4/23 地域訪問
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907