最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:93
総数:394993

寒い日々!

画像1 画像1
1週間前に降った雪が、学校でも溶けずに残っています。例年になく気温が低い日々が続いています。

準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、1/28(土)は、学習発表会(展示)です。
生徒の学習の成果を是非ご覧ください。
皆様のご来校をお待ちしております。正面玄関よりご入場ください。

雪かき?!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩の雪が降り積もり、朝の校庭は真っ白に雪化粧し、まぶしく輝いていました。一方、道路や校門の雪は凍りつき大変滑りやすくなっていました。教職員と生徒たちで登校しやすいように雪(氷?)かきをしました。

豊島区立中学校連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区内の中学校生徒の作品展が行われました。
[1/21(土)〜1/23(月)正午]

インフルエンザ様疾患による臨時休業について

画像1 画像1
本校の生徒に複数のインフルエンザの罹患者が発生したことにより、学校として次の通りの対応をいたします。

2学年:学年閉鎖 期間:1/18(水)午後から1/21(土)まで

☆ ご家庭へのお願い、配慮事項。

ア:お子様の健康状況に注意し、過労や不摂生を避け、栄養に十分注意して身体の抵抗力を低下させないようにする。

イ:流行時には、人ごみや混雑する場所への出入りを控える。やむをえず外出するときは、マスクを着用させる。外出から帰った時は、うがい・手洗いを行う。

ウ:お子様にインフルエンザ様症状があるときは、速やかに医師の診断を受けて安静を保たせるようにし、また、回復後も十分休養をとらせるようにする。

エ:お子様がインフルエンザにかかり、またはその疑いがあって学校を欠席させるときは、速やかにその旨を学校に届け出る。

激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週から、3年生は進路に関して高校への願書提出など具体的に動き始めます。そこで1・2年生による激励会が行われ、先輩たちを応援しました。

第45回東京都アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
府中の森芸術劇場でアンサンブルコンテストが行われ、池袋中吹奏楽部から木管の部でクラリネット四重奏、金管の部で金管六重奏がエントリーしました。日頃の努力が実り、どちらも金賞を受賞しました。

校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
校内書初め展を行っています。優秀な作品は、1/21(土)〜1/23(月)に実施される豊島区中学校連合作品展に出展されます。

学力向上シンポジウムのお知らせ

画像1 画像1
1月21日(土)は、としま土曜公開授業日ですが、同日の午後2時より南池袋小学校で学力向上シンポジウムが開催されます。
国の学力調査で毎年トップの成績を維持している秋田県能代市の教育長先生をお招きしてのシンポジウムです。より多くの保護者の皆様にご参加いただければ幸いです。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期 始業式
 堀校長先生から、3学期はまとめの学期であり、3年生は進路に向け全力で取り組むように、1・2年生には上級学年になるための準備を怠ることのないようにとの話がありました。
 福田先生からは、冬休み中大きな事件や事故の報告は無く、3学期さらに落ち着いた生活を心がけるようとの話がありました。
 村上先生指揮の下、校歌を斉唱しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

お知らせ

給食

ほけんだより

学年だより(抜粋)

授業改善推進プラン・学校評価

証明書様式

食育・健康教育

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906