最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:376905
教育目標 〇よく考え、自主的に学習する生徒に育てる 〇思いやりがあり、よく協力し、責任を果たす生徒に育てる 〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

修学旅行 さようなら!

画像1 画像1
東京駅で17:20過ぎ、さようならをしました。
班でまとまって駒込まで、そしてそれぞれ自分の家まで、気をつけて帰りましょう。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
東京駅で解散式です。

修学旅行 東京駅到着

画像1 画像1
東京駅に着きました。

ゴミゼロデー

5月31日(月)

今日はゴミゼロデーにともない、地域の清掃活動(ゴミ拾い)に取り組みました。3年生が修学旅行でいないので、1・2年生のバレー部とボランティアの生徒が30人弱集まってくれました。いつも思うのですが、学校周辺は本当にゴミが少なくきれいになっています。今までは多少ゴミのあった線路沿いの植え込みもほとんどなく、公園に少しあったくらいです。きっと地域の皆さんがきれいな街作りを心がけていらっしゃるからだと思います。お手伝いしてくれた皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 新幹線 おやつ

画像1 画像1
15:30に、ドーナツとチョコレートパン、アップルジュースをおやつに食べました。

修学旅行 帰りの新幹線風景

画像1 画像1
仲良く遊ぶ班あり、疲れて眠い班あり、もうお腹がすいてしまった班あり…。

修学旅行 京都駅出発しました

画像1 画像1
ほぼ定刻通り、新幹線が出発しました。短い停車時間でしたが、大きい荷物を持って無事に全員乗り込みました。

修学旅行 京都駅ホーム

画像1 画像1
14:35発の新幹線にホームで、待っています。

修学旅行 京都駅集合

画像1 画像1
全班無事に帰り点呼完了しました。ホーム移動前に、トイレに行っておきます。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
クリームスパゲティ
フレンチサラダ
コーヒーゼリー
牛乳

今日は、修学旅行で3年生がいないため、1・2年生のみの給食でした。
クリームスパゲティのソースには、角切りの鮭とほうれん草が入っています。
また、コーヒーゼリーは意外にも人気で、1年生もよく食べていました。
ゼリーは寒天でかため、シロップと一緒に配膳して、上からポーションミルク
をかけて食べました。

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
豚汁
ししゃもの磯辺揚げ
おろし和え
じゃが芋の甘辛煮
牛乳

ししゃもは水で溶いた小麦粉に青のりを混ぜた衣をつけ磯辺揚げにしました。
中学校のししゃもは小学校よりサイズが大きく、Lサイズのものを使っています。
頭から骨ごと食べられる魚からは、カルシウムをたくさん摂ることができます。

修学旅行 京都到着

画像1 画像1
タクシーから続々と京都駅に戻ってきました。

修学旅行 南禅寺

画像1 画像1
南禅寺に行く班と偶然出会えました。
タクシーの運転手さんからいろいろな説明を聞きながら見学しています。

修学旅行 宿舎の部屋から

画像1 画像1
全班、大きい荷物を持って各班のタクシーに乗り無事に出発しました。写真は宿舎の正面です。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は最終日です。タクシー行動になります。しっかり食べて頑張りましょう!

修学旅行 宿舎の部屋から

画像1 画像1
京都の宿舎からのお部屋から、京都タワーが見えました。写真は昨日の夜景です。

修学旅行 昨日のお能5

画像1 画像1
昨日の河村能舞台の写真の続きです。最後に能舞台を背景にクラス写真を撮りました。

修学旅行 昨日のお能4

画像1 画像1
昨日の河村能舞台の写真の続きです。能の舞台の一部を実際に見せていただきました。とても迫力がありました!

修学旅行 昨日のお能4

画像1 画像1
昨日の河村能舞台の写真の続きです。歩く体験をした代表生徒のうちの1人が、お面を着ける体験しました。

修学旅行 昨日のお能3

画像1 画像1
昨日の河村能舞台の写真の続きです。代表生徒10人が足袋を履き、すり足で歩く体験をしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp