最新更新日:2024/06/02
本日:count up55
昨日:93
総数:395005

学習発表会 展示 「技術 2年」

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオの作成です。防災ラジオになっているので、電池がなくても、手回しで電源が供給されます。勢ぞろいすると圧巻です。

学習発表会 展示 「技術 3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータプレゼンテーションソフトを用いて、自己紹介・部活紹介の発表資料を作成しました。

学習発表会 展示 「英語 3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの「ポール先生がイギリスに持ち帰りたい日本のもの」のリストから各自が選び、どんなものかを英語で紹介しています。

学習発表会 展示 「英語 2年」

画像1 画像1
画像2 画像2
「もし100万円あったら…」英語で表現しています。

学習発表会 展示 「英語 1年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8ペアの代表生徒による英会話劇を上映しました(50インチのテレビを使用)。発音、イントネーション、雰囲気作りに力を入れています。とても1年生とは思えません。

学習発表会 展示 「修学旅行 3年」(加飾 パンフレット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のパンフレットと、修学旅行中に加飾した作品です。

学習発表会 展示 「修学旅行 3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、修学旅行の俳句のコーナーです。

学習発表会 展示 「生徒会 STOP!! 温暖化クイズ」

画像1 画像1
生徒会では、環境問題に取り組みました。温暖化に関するクイズを出題し、集計します。一番優秀なクラスが表彰されます。

学習発表会 展示 「給食委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シイタケ栽培についてです。学校で栽培しているシイタケのほだ木も展示しました。

学習発表会 展示 「家庭 1年」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は授業で使うファイルカバーを作成

学習発表会 展示 「家庭 3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育の授業で万華鏡を作成。

学習発表会 展示 「家庭 選択 3年」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、パジャマ作成をしました。

学習発表会 展示 「家庭 選択 2年」

画像1 画像1
画像2 画像2
個性あるぬいぐるみの作成です。

学習発表会 展示 「国語 1〜3年」(おすすめ本の紹介)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紹介カードを見て、読みたくなった本はありましたか。

学習発表会 展示 「国語 1〜3年」(おすすめ本の紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読書」について、全校で取り組みました。

学習発表会 展示 「1年生 社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年表や地図を使い、とても見応えのある作品になりました。

学習発表会 展示 「2年生 総合」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「職場体験」、「尾瀬移動教室」はレポートにまとめられています。尾瀬の移動教室で作成した月夜野焼き作品もあります。

学習発表会 展示 「国語1〜3年 書き初め」

画像1 画像1
校内書き初め展 金賞作品です。

学習発表会 展示 「国語1年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に行った書写の作品です。

学習発表会 展示 「食育」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に選択給食をする2年生の作品(サンプルメニュー)です。主食・主菜・副菜をバランスよく選んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 ≪春分の日≫
3/22 ≪振替休日≫
3/23 6カット 保護者会(1・2年生)
3/24 5カット 給食終 大掃除
3/25 修了式 学年集会 学活
3/26 春季休業日始
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906