最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:93
総数:394996

球技大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(木)

 昨日の1年生に引き続き、本日は2年生の球技大会でした。
男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行いました。

 結果は、男子優勝1組、女子優勝2組でした。

 心配だった雨もふらず、実施できました。

競技に参加する生徒も、応援する側も一生懸命でした。
クラスの団結も一段と強まったことでしょう。

3月4日の給食

画像1 画像1
<3月4日>

ライス
スープ
ミートローフ
ポテトサラダ
プチトマト
いよかん
牛乳

3月3日の給食

画像1 画像1
<3月3日>

五目ちらし
すまし汁
揚豆腐
お浸し
ミルクゼリー
牛乳

球技大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)

 1年生の球技大会の日です。男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行いました。

 結果は、男子優勝2組、女子優勝3組でした。

 比較的暖かかった日に実施できました。各クラスとも、優勝を目指して団結し、戦いました。残り少ないクラスでの生活に、いい思い出ができたことでしょう。

3月2日の給食

画像1 画像1
<3月2日> 3年2組のアンコール給食

スパゲティミートソース
グリーンサラダ
アップルケーキ
牛乳

英語クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「緊急企画」と題した「英語クイズ」も職員室前の廊下の掲示板で行われています。

 簡単な英語のクイズですが、国語の力や地理の力も少しは必要でしょうか?

食の情報カレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階の廊下には「食の情報カレンダー」が掲示されています。

 3月の給食目標である「1年間の反省をしよう」や「3月の行事と食べ物」、「食に関するクイズ」などが掲示されています。

 職員室わきの廊下なので通る生徒も多く、よく見ています。

3学期の朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(火)

 3学期の朝読書週間が始まりました(12日まで)。朝のわずかな時間ですが全校で一斉に読書すると、いつもより落ち着いて1時間目の授業が始められるような気がします。読書時間中は静かな時間が流れます。担任の先生だけでなく、副担任の先生も生徒たちと一緒に読書をしています。

3月1日の給食

画像1 画像1
<3月1日>

キムチ炒飯
トック入りスープ
豆もやしのナムル
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 球技大会(2年生) 都立二次・後期出願
3/5 球技大会(3年生)
3/6 池中アカデミー
3/8 全校朝礼 各種委員会
3/10 学校保健委員会 保健講話(1年生) 薬物乱用防止教室(3年生)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906