最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
総数:140902
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

10月28日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鶏麻婆豆腐丼
・春雨スープ
・牛乳

今日は鶏麻婆豆腐丼の具がたっぷりだったようで、
おかわりが、ごはんはないけど、具は残っているクラスが多かったようでした。

10月27日(火)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・ガルバンゾーチキンカレーライス
・野菜のソテー
・牛乳

今日のガルバンゾーチキンカレーライスのガルバンゾーはひよこ豆のことです。
よく食べてくれたようでした。

明日の池本ダンスフェスティバル2020もガルバンゾー(がんばるぞー)!!

10月26日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・チキンピラフ
・スター☆スープ
・米粉の豆乳プリンタルト
・牛乳

今日の給食は明日からの「池本ダンスフェスティバル2020」応援メニューでした。
一人一人が練習の成果を発揮して「スター☆」になれるように応援しています。
画像2

10月23日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・きつねうどん
・キャベツと小松菜のじゃこ炒め
・牛乳

今日はきつねうどんが好評だったようです。
うどんは好きな子が多いようです。

10月22日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・野菜あんかけ丼
・にらと豆腐のスープ
・牛乳

ごはんにあんがかかっているので、さらさらと食べやすいメニューだったようでした。

10月21日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・豚キムチ丼
・わかめスープ
・牛乳

今日は人気のメニューで、よく食べてくれている子が多かったようでした。

お皿を白くしようキャンペーン

画像1
画像2
今日は、給食委員会が「お皿を白くしようキャンペーン」の説明に各教室をまわりました。

期間は、10月20日(火)〜10月23日(金)までの4日間です。
給食を完食できるようにがんばりましょう。

10月20日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
〔今日の献立〕
・コッペパン
・マーマレードジャム
・鶏挽肉ときのこのオムレツ
・ビーンズチキンスープ
・牛乳

今日の鶏挽肉ときのこのオムレツも給食室で手作りしました。
配缶しやすいようにひとつひとつカップに具と卵を注いで焼きました。

10月19日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鮭ごはん
・鶏肉豆腐
・すだちカップゼリー
・牛乳

今日の鮭ごはんは、給食室で焼いた鮭をほぐしてごはんに混ぜました。
中学年のあるクラスの児童に「100点でした!!」と言ってもらいました。
とても好評だったようで、よかったです。


10月16日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・カレーピラフ
・チキンミートボールのスープ
・りんごカップゼリー
・牛乳

今日のチキンミートボールスープも給食室で手作りしました。
大変ですが、よく食べてくれるメニューです。

10月15日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・炒めそば野菜あんかけ
・さつまいもと大豆の揚げ煮
・牛乳

今日は人気のメニューでした。
さつまいもと大豆の揚げ煮は、甘塩っぱい味付けで、
おいしい、と言ってくれる子が多かったです。

10月14日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・親子丼
・里芋の味噌汁
・牛乳

今日は旬の里芋を入れた味噌汁でした。
低学年の子は、あまり食べたことがなかった子もいたようで、
「これはなんですか?」「つるつるします。」
と言っていました。
皮がむきにくいですが、おいしいおいもです。

10月13日(火)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・ゆかりごはん
・鶏肉とじゃがいもの煮物
・牛乳

10月12日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・家常豆腐丼
・中華卵スープ
・牛乳

今日はよく食べてくれていたようでしたが、
高学年の児童に、「家常豆腐に生揚げが入っていたので、重かったです」
と言われました。たっぷり食べられたようです。

10月9日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕10月10日目の愛護デー給食
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・さつまいもの豆乳米粉シチュー
・エリンギとハムのソテー
・牛乳

今日は、目にいいとされている食べ物をたくさん取り入れた給食です。
目の疲れをとってくれるアントシアンが豊富なブルーベリー、さつまいも(皮)、
目の粘膜を保護してくれるビタミンAが豊富なにんじん、小松菜
が入っています。

10月8日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・ごぼういりチキンドライカレーライス
・枝豆入りジャーマンポテト
・牛乳

10月7日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鶏すき丼
・わかめの味噌汁
・牛乳

給食中に、低学年の児童に「豆腐がこげてます!」と言われました。
今日の鶏すき丼には、焼き豆腐が入っていたのですが、
焦げ目がつけた焼き豆腐は、その子には珍しかったようです。
給食で新しい発見をしてくれたようでよかったです。

10月6日(火)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鮭ときのこのピラフ
・コーン豆乳スープ
・みかんカップゼリー
・牛乳

今日は低学年の児童に「スープがすごくおいしいです!おかわりしちゃった!」
と報告してくれた子がいました。
おいしいと言ってもらえてよかったです。

10月5日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・舞茸ごはん
・豚汁
・米粉のカップケーキ(メープル味)
・牛乳

今日は和食メニューでしたが、よく食べてくれていました。
今日の舞茸ごはんに入っていた舞茸は東京都檜原村産です。
区部にはあまり畑がありませんが、
給食でも可能な限り、地産地消に取り組みたいと思っております。

10月2日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鶏坦々麺
・カレービーンズポテト
・牛乳

今日は鶏坦々麺もカレービーンズポテトも大変好評でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905