最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

10月14日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・親子丼
・里芋の味噌汁
・牛乳

今日は旬の里芋を入れた味噌汁でした。
低学年の子は、あまり食べたことがなかった子もいたようで、
「これはなんですか?」「つるつるします。」
と言っていました。
皮がむきにくいですが、おいしいおいもです。

10月13日(火)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・ゆかりごはん
・鶏肉とじゃがいもの煮物
・牛乳

10月12日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・家常豆腐丼
・中華卵スープ
・牛乳

今日はよく食べてくれていたようでしたが、
高学年の児童に、「家常豆腐に生揚げが入っていたので、重かったです」
と言われました。たっぷり食べられたようです。

10月9日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕10月10日目の愛護デー給食
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・さつまいもの豆乳米粉シチュー
・エリンギとハムのソテー
・牛乳

今日は、目にいいとされている食べ物をたくさん取り入れた給食です。
目の疲れをとってくれるアントシアンが豊富なブルーベリー、さつまいも(皮)、
目の粘膜を保護してくれるビタミンAが豊富なにんじん、小松菜
が入っています。

10月8日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・ごぼういりチキンドライカレーライス
・枝豆入りジャーマンポテト
・牛乳

10月7日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鶏すき丼
・わかめの味噌汁
・牛乳

給食中に、低学年の児童に「豆腐がこげてます!」と言われました。
今日の鶏すき丼には、焼き豆腐が入っていたのですが、
焦げ目がつけた焼き豆腐は、その子には珍しかったようです。
給食で新しい発見をしてくれたようでよかったです。

10月6日(火)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鮭ときのこのピラフ
・コーン豆乳スープ
・みかんカップゼリー
・牛乳

今日は低学年の児童に「スープがすごくおいしいです!おかわりしちゃった!」
と報告してくれた子がいました。
おいしいと言ってもらえてよかったです。

10月5日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・舞茸ごはん
・豚汁
・米粉のカップケーキ(メープル味)
・牛乳

今日は和食メニューでしたが、よく食べてくれていました。
今日の舞茸ごはんに入っていた舞茸は東京都檜原村産です。
区部にはあまり畑がありませんが、
給食でも可能な限り、地産地消に取り組みたいと思っております。

10月2日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・鶏坦々麺
・カレービーンズポテト
・牛乳

今日は鶏坦々麺もカレービーンズポテトも大変好評でした。

10月1日(木)の給食

画像1
〔今日の献立(十五夜メニュー)〕
・秋の香りごはん
・お月見かまぼこ入りすまし汁
・米粉の豆乳プリンタルト
・牛乳

今日は十五夜です。中秋の名月といいますが、さつまいもや里芋をお供えすることから、別名「芋名月」とも言われています。
今日の「秋の香りごはん」には、芋名月にちなんで「さつまいも」を入れました。
また、「お月見かまぼこ入りすまし汁」にはお月見にちなんだ形のかまぼこを入れました。
気づいてくれた子が多くてよかったです。喜んで食べてくれていました。

画像2

9月30日(水)の給食

画像1
・鶏ごぼうごはん、
・野菜けんちん汁
・米粉のカップケーキ(メープル味)
・牛乳

今日は低学年のクラスで「鶏ごぼうごはん、おいしいです!」と教えてくれた子がいました。ごぼうの香りと食感がおいしいごはんでした。

9月2日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
・ナン
・チキンドライカレー
・夏野菜のスープ
・牛乳

今日は「ナン」と「チキンドライカレー」が大変好評でした。
人によっては、ナンをカレーではなくスープにつけて食べていたり、
おのおの楽しんで食べてくれたようでした。

9月28日(月)の給食

画像1
・ビビンバ風ごはん
・豆腐キムチスープ
・すだちカップゼリー
・牛乳

今日の豆腐キムチスープは、
低学年の子でも辛くなくおいしく食べられたようでした。

9月29日(火)の給食

画像1
・きのことチキンのカレーライス
・野菜のソテー
・牛乳

今日のカレーには、しめじとエリンギが入っていました。
きのこが苦手…と言っていた子も今日のカレーは食べられたようでした。
カレーは相変わらず人気のメニューです。

9月25日(金)の給食

画像1
・八宝麺
・青のりビーンズポテト
・牛乳

今日の青のりビーンズポテトは、おいしい!と言って食べてくれる子が多かったです。

9月24日(木)の給食

画像1
・鮭と卵のチャーハン
・ビーンズチキンスープ
・ぶどうカップゼリー
・牛乳

今日のビーンズチキンスープには、枝豆、大豆、ひよこ豆の3種類の豆が入っていました。
豆類は普段の食事で不足しがちなので、ぜひ意識しておうちでも食事に取り入れていただければと思います。

9月23日(水)の給食

画像1
・鶏麻婆なす豆腐丼
・チンゲンサイの中華スープ
・牛乳

なすが苦手な子も多いようですが、人気の麻婆豆腐に入れたら
食べてくれました。

9月18日(金)の給食

画像1
・コーンピラフ
・米粉の豆乳チャウダー
・みかんカップゼリー
・牛乳

米粉の豆乳チャウダーは、米粉と豆乳を使うので、
みんなが食べられるメニューとなっています。

9月17日(木)の給食

画像1
・コッペパン
・はちみつ
・魚の野菜あんかけ
・さつまいもの豆乳スープ
・牛乳

今日はパンに、はちみつをかけて食べるメニューでした。
おいしい!と言って、とても気に入ってくれた子がいたようでした。

9月16日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
・親子丼
・キャベツの味噌汁
・牛乳

今日はキャベツたっぷりの味噌汁でした。
汁物は好きな物が多いようで、よく食べてくれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905