最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

7月14日の献立

画像1
牛乳
沖縄風混ぜご飯
ゴーヤチャンプル
沖縄豚汁
プラム

7月13日の献立

画像1
牛乳
ゆかりご飯
大徳寺揚げ
ごま和え
なめこ汁

7月12日の献立

画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
わかめ卵スープ

7月11日の献立

画像1
牛乳
枝豆ご飯
松風焼き
キャベツの和え物
みそ汁

7月10日の献立

画像1
画像2
画像3
☆1年生 とうもろこしの皮むき

牛乳
カレーうどん
蒸しとうもろこし
杏仁豆腐

※今日のとうもろこしは1年生が皮むきをしました。皮をむいた後は、1本1本、丁寧にひげを取ってくれました。
 皮むきの途中で、栄養士が各クラスをまわり「とうもろこしクイズ」を出しました。なかなか難しかったようで全問正解者は各クラス数名でした。全問正解者は とうもろこし博士ということで、みんなから拍手をされていました。

7月7日の献立

画像1画像2画像3
★七夕献立
★ペア学年給食 3-2,4-2

牛乳
ちらし寿司
いかの生姜焼き
七夕汁
小玉すいか

※七夕 について  
 七夕に笹を飾るのは、笹は生命力が強く邪気を払う植物として昔から大事にされてきました。
 天に向かってまっすぐに伸びる笹は、願いごとを空の織姫と彦星に届けてくれると考えられています。  
 そうめんは千年も前から七夕の行事食として食べられてきました。「七夕にそうめんを食べると一年間健康でいられる」と言われています。


7月6日の献立

画像1画像2画像3
★ペア学年給食 1-4,6-2

牛乳
ハニートースト
ハンガリアンシチュー
ツナ入りサラダ

7月5日の献立

画像1
牛乳
ご飯
鮭のみそマヨネーズ焼き
酢の物
みそ汁

7月4日の献立

画像1
画像2
画像3
★小中連携つながりホール給食
 池本小 3-1、 池袋中 1-A

牛乳
ジャージャー麺
タピオカフルーツポンチ

※今日は初めての小中連携つながりホール給食を行ないました。
 池本小の3年生と池袋中の1年生が向かい合って給食を食べました。
 給食の準備が終わった中学生が、先生に言わた訳ではなく自発的に小学生の分の給食も準備してくれました。
 中学生にお礼を言って、いただきますをした後、校長先生からもお話をいただきました。
 給食終了後はお互い協力しながら片付けをして、小中連携のよい時間を過ごすことができました。

7月3日の献立

画像1画像2画像3
★1-3,6-1 ペア学年給食

牛乳
キムチチャーハン
パリパリ温野菜
豆腐入りスープ

6月30日の献立

画像1画像2画像3
★1-2,6-2 ペア学年給食

牛乳
古代米入りご飯(赤米)
肉じゃが
子持ちししゃものカレー揚げ
酢の物

6月29日の献立

画像1画像2画像3
※ペア学年給食 1-1,6-1

牛乳
スタミナうどん
じゃこ入りサラダ
フルーツゼリー


6月28日の献立

画像1
牛乳
セサミトースト
スープ煮
グリーンサラダ
メロン

6月27日の献立

画像1画像2画像3
牛乳
ビビンバ風ご飯
海草入りサラダ
中華風コーンスープ

※つながりホール
 ペア学年給食 2-4,5-2

6月26日の献立

画像1画像2画像3
牛乳
ご飯
いかの香味みそ焼き
ごま和え
沢煮椀

★ペア学年給食 3-3,4-3

6月23日の献立

画像1
牛乳
炒めそば野菜あんかけ
スパイシーポテト
さくらんぼ

6月22日の献立

画像1
牛乳
チキンピラフ
ホワイトスープ
レモン風味サラダ

6月21日の献立

画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
ハムサラダ
みそ汁

6月20日の献立

画像1
牛乳
こぎつねご飯
焼き鮭のごまソースがけ
おかか和え
みそ汁

6月19日の献立

画像1
牛乳
チキンカレーライス
人参ドレのサラダ
オレンジゼリー

※小中連携献立  
 
 今日の給食は池袋本町小学校と池袋中学校が同じ献立を食べる「小中連携献立」です。
カレーライスとオレンジゼリーは小学校のメニュー、人参ドレのサラダは中学校のメニューを組み合わせています。今日は児童、生徒、先生合わせて約1000人の人が同じ給食を食べています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905