最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

6月30日の献立

画像1
牛乳
ビビンバ風ご飯
ごまドレサラダ
豆腐とえのきのスープ
ぶどうゼリー

6月27日の献立

画像1
牛乳
ジャージャー麺
白玉フルーツポンチ

※ジャージャー麺
中華料理の一つで、野菜とひき肉を炒めて味噌で味付けした料理です。

6月26日の献立

画像1
牛乳
沖縄風混ぜご飯
ゴーヤチャンプル
沖縄風豚汁
サーターアンダギー

※ゴーヤチャンプル
ゴーヤ(にがうり)を炒めた沖縄料理です

※サーターアンダギー
黒砂糖を使った沖縄の揚げドーナツです。サーターは沖縄の方言で「砂糖」、アンダは「油」、ギ―は「揚げる」の意味です。沖縄では縁起の良いお菓子と言われています。

6月25日の献立

画像1
牛乳
親子丼
お浸し
とびうおのつみれ汁

※とびうおのつみれ汁
東京都八丈島産のとびうおを使ったつみれ汁になります。

6月24日の献立

画像1
牛乳
ココア揚げパン
ハンガリアンシチュー
レモン風味サラダ

※ハンガリアンシチュー
ハンガリーの料理は辛い香辛料を使ったものが特徴的です。給食では少量のカレー粉を入れてシチューを作ります

6月23日の献立

画像1
牛乳
こぎつねご飯
焼き鮭のごまソース
お浸し
みそ汁

6月20日の献立

画像1
牛乳
ご飯
松風焼き
きんぴら
なめこ汁

※松風焼き
鶏ひき肉と野菜を合わせ赤みそで味付けをし、ごまをのせて焼き四角く切った料理です。松風焼きの「松風」は能の「松風」に由来します。

6月18日の献立

画像1
牛乳
ご飯
いかの香味みそ焼き
おかか和え
沢煮椀

※沢煮椀
豚肉と千切り野菜の入った汁物です

6月17日の献立

画像1
牛乳
スタミナうどん
キャベツの和え物
みかんシャーベット

6月16日の献立

画像1
牛乳
鶏飯(けいはん)
揚げ魚のみぞれかけ
磯和え

※鶏飯
鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
給食では混ぜご飯に鶏肉を入れた出し汁をかけて、お茶漬けのようにして食べます。

6月13日の献立

画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
切干し大根の煮物
みそ汁

※大徳寺揚げ
マッシュしたじゃが芋に刻んだ野菜を混ぜ、味付けしたものを揚げた和風コロッケです。

6月12日の献立

画像1
牛乳
ガーリックトースト
大豆と鶏肉のクリーム煮
ツナ入りサラダ

6月11日の献立

画像1
牛乳
中華おこわ
チャプチェ
豆腐入りスープ
びわ

※本日の果物は「プラム」の予定でしたが、入荷できなかったため「びわ」に変更になりました。

※「チャプチェ」は春雨と野菜を炒めた韓国料理です

6月10日の献立

画像1
牛乳
雑穀ご飯
肉じゃが
ししゃものカレー揚げ
酢の物

※雑穀ご飯
お米と一緒に、麦、あわ、きびとお酒を入れて炊いたご飯になります

6月9日の献立

画像1
牛乳
スパゲティミートソース
いか入りフレンチサラダ
グレープフルーツゼリー

6月3日の献立

画像1
牛乳
キムチチャーハン
シュウマイ
春雨サラダ
中華風コーンスープ

※給食試食会、学校給食運営協議会を行いました

○給食試食会
池袋本町小学校初めての「給食試食会」が行われました。
参加者46名と大盛況で学習センターが満席になる中、給食の試食をしていただきました。アンケートでも「とてもおいしかった」、「キムチチャーハンを子ども好きだと言っていたので一度食べてみたかった」「衛生面がしっかり行われていることが分かりました」など、たくさんのご感想をいただきました。暑い中、出席していただきどうもありがとうございました。
今回、締め切り日よりも前に定員になってしまったため、参加できなかった保護者の皆様には大変申し訳ありませんでした。来年度のご参加をお待ちしております。

○学校給食運営協議会(四者協)
PTA、教育委員会、調理業務委託会社、学校と四者が集まり、「学校給食運営協議会」を行いました。
給食試食会に引き続き出席していただいたPTAの役員の皆様、長時間にわたり本当にどうもありがとうございました。

6月4日の献立

画像1
牛乳
タンドリーチキンバーガー
野菜サラダ
スープ煮
びわ

6月5日の献立

画像1
牛乳
ご飯
さわらのごまみそ焼き
ひじきの煮物
けんちん汁

6月6日の献立

画像1
牛乳
マーボーれんこん丼
わかめ卵スープ
冷凍パイン

6月2日の献立

画像1
牛乳
ご飯
コロッケ
ハムサラダ
みそ汁
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備 新6年準備登校
4/6 着任式 一学期始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905