最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
総数:140905
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

マラソンタイム

休み時間もマラソンの時間を設定しています。数分の間ですが、どの子もしっかり取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

マラソン体育朝会

今朝もマラソンの体育朝会を行いました。先週実施していなかった2年生、4年生、6年生が参加し、朝から元気に運動しました。
画像1
画像2
画像3

道徳授業地区公開講座

1月27日(土)、令和5年度の道徳授業地区公開講座を行いました。

2校時は全学級による道徳科の授業公開を行い、3校時は講師の先生による講演会を行いました。

2校時の授業公開は、全学年で「よりよい学校生活、集団生活の充実」という内容の授業でした。学年の実態に合わせて、教科書の教材を基に、「学校生活を楽しむ」「学校を愛する」こと等について考えを深める授業を行いました。

3校時には、豊島区立教育センターの斎藤敢先生をお招きし、「自己肯定感を伸ばす親子関係の構築方法」というテーマで講演をしていただきました。子供たちの自己肯定感を伸ばすには、「成功体験を増やし、自主性やチャレンジ精神を育てること」「できなくてもチャレンジしつづけること」が大切であるとのことでした。また、子供たちの自己肯定感を伸ばすためには、まず保護者の方の自己肯定感を伸ばすことも必要であるとのお話がありました。
講演会後は、保護者の方と教員がグループになり、座談会も行いました。「自己肯定感」というテーマに限らず、各ご家庭でお困りのことなどを共有し合い、実りある時間になりました。

道徳授業地区公開講座は一年に一度の実施ですが、道徳科の学習は一週間に一度行っています。道徳科の学習を中心に、子供たちの道徳性を養えるよう、今後も道徳教育を進めてまいります。
画像1
画像2
画像3

PTAによる読み聞かせ

今日から2週間、3学期の読書旬間が始まりました。スタートを切って、PTAの皆様にご協力いただき、各教室で朝の時間に本の読み聞かせを行っていただきました。とても有難い取組です。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

道徳授業地区公開講座(としま土曜公開)その2

3時間目はアリーナで講演会と意見交換会を行いました。講師には豊島区教育センターの斎藤先生に「自己肯定感を伸ばす親子関係の構築方法」をテーマにご講演をいただきました。また短時間ではありましたが、保護者と教員との意見交換の時間も設定しました。
画像1
画像2
画像3

道徳授業地区公開講座(としま土曜公開)

今日の土曜公開の2時間目は「道徳授業地区公開講座」です。本年度の授業は、全学年で「愛校心」をテーマに道徳の授業を展開しました。来年度は10周年です。子供たちに学校への思いを強くもってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

マラソン体育朝会

マラソンの取り組みが始まりました。朝の時間の体育朝会で短い時間ですが走っていきます。2月17日にはマラソン大会も予定しています。みんな頑張れ!
画像1
画像2
画像3

じゃんけん列車集会

今朝は児童集会で、全校児童が参加しての「じゃんけん列車」ゲームを行いました。朝から気持ちが高まる楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

校内書初め展(4〜6年生)

校内で書初め展が開催されています。写真は4〜6年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

校内書初め展(1〜3年生)

校内で書初め展が開催されています。写真は1〜3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

昨日に引き続き、2・4・6年生がリズム縄跳びに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

リズムなわとび体育朝会

今朝の体育朝会では「リズムなわとび」を1・3・5年生が行いました。音楽に合わせて技ができるようになる楽しさを味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

今日は1月の委員会活動でした。そろそろ5年生が4月からのことを見据えて中心となって活動していく時期となっています。がんばれ5年生!
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

快晴の冷たいながらも研ぎ澄まされた空気の中、3学期の始業式が行われました。緊張感をもって子供たちも式に臨んでいました。

能登半島地震や日航機事故などにより、冬休みの楽しい時間や昨日の「はたちのつどい」での賑やかな時間を過ごせなかった人たちがいること、普段の当たり前が一瞬で当たり前でなくなることがあることを踏まえ、今当たり前に生活できていることに感謝し、一瞬一瞬を大切に生活し、3学期は今の自分に甘えず、人のせいにせず、苦手なことから逃げず、自分の力でより良い自分に近づける3学期していってほしいと願います。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905