最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

としま土曜公開その2

3時間目の公開は高学年による委員会活動です。普段はなかなか見ることのできない様子だったと思います。
ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開

今日は、本年度最後の土曜公開です。天候にも恵まれ、子供たちも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

手洗いの大切さ(保健室の掲示から)

保健室前の掲示でパンを使った実験が行われました。パンに手洗いをした手で触ったものや、手洗いをしなかった手で触ったパンなどを安全確保をした状態で保存し、その後の様子を見るというものです。やはり手洗いが大切なのがよくわかります。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(小中連携)

月に1回の避難訓練も本年も残すところ僅かです。今日は、子供たちに予告せずに実施しました。想定は休み時間です。多くの子供たちが行うべ避難行動をとることができています。
3月の避難訓練も本番のつもりでしっかり取り組みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新1年生保護者説明会

今日の午後は、来年度入学予定の児童の保護者を対象とする説明会でした。
多くの皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。4月の入学を学校としても楽しみにしています。
画像1
画像2

ボディパーカッション(音楽朝会)

今朝は音楽朝会でした。BTSの曲に合わせて、各クラスでオンラインで視聴する映像で実施しました。朝から気分は上々です。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金

ボランティア委員会の児童を中心に、昨日と今日、ユニセフ募金活動を行いました。2日間で多くの協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フレンド班活動

今日は月に1回のフレンド班活動です。1年生から6年生までがグループを作り一緒に遊びます。天候にも恵まれ、どの子供たちも楽しく交流活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

マラソン週間

マラソン週間が始まりました。休み時間には子供たちが校庭を一生懸命走っています。なわとび週間同様、子供たちの体力向上につなげていきたいと考えています。(写真は昨日の様子です)
画像1
画像2
画像3

PTAの読み聞かせ

今朝はPTAの保護者による読み聞かせを行っていただきました。忙しい中、ありがとうございました。子供たちも楽しく聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

読書旬間での読み聞かせ

今週から読書旬間の取組が始まっています。今朝は各学級で担任による読み聞かせを行いました。様々な本の読み聞かせが行われていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905