最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

グリーンボランティア

冬休みに入りました。
屋上の畑には、年末の最後の活動でグリーンボランティアの皆様が活動されてくださっていました。今年1年も大変精力的に活動してくださり、子供たちにとってもとてもありがたかったです。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

終業式での児童代表の言葉

終業式での児童代表の言葉をご紹介します。

【2年生女子】
「2学期を振り返って」
私が2学期で一番頑張ったことは、学習発表会です。私は合奏で、ウッドブロックを鳴らす役目でした。最初は、まだ力を弱くたたいていましたが、先生が「もう少し強くたたいてみようか。そうすれば、音が大きく鳴るよ。」と言ってくれました。強くたたいたら、前より本当に音が大きく鳴りました。学習発表会の経験から、「先生のアドバイスは大切だな。」と考えました。
そこで3学期の目標は、先生のアドバイスをたくさん使って、学習をすることです。3学期も友達と楽しく学習していきます。

【5年生女子】
私は2学期の行事を通して、成長できたことが3つあります。
1つ目は「団結力」です。今年度の運動会は、表現運動と団体競技の2種目を行いました。5年生では、ダンスリーダーを中心に表現の振り付けを考えたり、団体競技で勝つために何度も話し合い、作戦を立てたりしました。クラスや学年で練習を重ねるたびに、少しずつ全体がまとまっていくことを実感することができました。
2つ目は、「友達と心のふれあいを深めること」です。山中湖移動教室では、山中湖の自然に触れ、教室では経験できない貴重な体験をすることができました。また、友達と初めて宿泊をし、いつも以上に長い時間を共に過ごすことで、お互いのことをより深く知ることができました。
3つ目は、「自分たちの力で作り上げた」学習発表会です。工夫と失敗を重ねながら1つのSDGsTVを作り上げることができました。はじめはうまくいかず、1クラス15分以上かかってしまいましたが、他のクラスの発表を見て改善策を出し合うことで、少しずつ学年としてまとまっていくことができました。
そして学習発表会では、6年生の演奏も聞きました。その時の6年生の姿は、一人一人が自分の役割を自覚し、1つの作品に対して全力で取り組んでいて、かっこよかったです。
私たち5年生が課題としていることが6年生は当たり前のようにできていると思います。これからの残りの期間で課題を克服し、今のような素敵な6年生になりたいと思いました。そして3学期には6年生を送る会があります。送る側の最高学年として、6年生に感謝の気持ちを伝えたいです。

画像1
画像2

2学期終業式

今日で2学期が終わります。朝の時間、オンラインですが終業式を行いました。自動だ票の言葉、校長の話、校歌斉唱という流れです。
式の後には、児童の表彰を行いました。また池袋警察署の方にお越しいただき、交通安全や事故被害防止の話をしてもらいました。生活指導主任からも、冬休みの3つのチャンスの話がありました。
明日からの冬休み、事故なく、健康で安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

年末の様子

年末ということで、業者による清掃が行われています。学校を奇麗にして新年を迎えたいと思います。
画像1
画像2

避難訓練(小中連携)

今月の避難訓練は職員室から出火を想定して行いました。職員室の想定のため放送機器が使えないので、授業をしていない教職員が分担して各教室等を回って避難指示を出し、一斉に校庭に避難しました。もちろん、小中合同開催です。
画像1
画像2
画像3

動物リレービンゴ集会

ちょっと変わった集会でした。各クラスから代表児童を集め、様々な動物の形態でのリレーを事前に行い収録し、その結果を当てながらビンゴゲームも行うというものです。いろいろな工夫ができるものです。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

今朝の音楽朝会は、「うろおぼえ!歌詞クイズ」です。歌詞を見て何の曲かを当てるというものです。何気なく聞いている歌詞も文字になると「あれ?」となるのが不思議です。
画像1
画像2
画像3

長なわチャレンジの結果!

体育朝会で取り組んだ長なわチャレンジの結果が掲示されています。楽しみながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の振り返り

学習発表会は終わってしまいましたが、低学年・中学年・高学年ごとに、他学年の発表を見て感じたことを交流する活動に取り組んでいます。感想を書き、それをまとめてプレゼントするというものです。異学年の交流を進めることにもつながります。
画像1
画像2
画像3

フレンド班活動

12月のフレンド班(縦割り班)活動の日でした。月に1回でも異学年の子供たちが交流していくことで関りが深まっている様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(児童鑑賞日)

今日は子供たちの楽しみにしている学習発表会の1日目です。1年生の初めの言葉からのスタートです。日本サッカーも決勝トーナメントに進出ということで盛り上がってきましたが、学習発表会もそれ以上に盛り上がりそうです!
画像1
画像2
画像3

朝のスタートチャレンジ月間

学校への登校時刻は、1〜3年生が8:15〜8:20、4〜6年生は8:20〜8:25となっています。多くの子供たちはこの時刻を意識して登校できていますが、この時間帯から遅れて登校する子供たちもまだまだいる現状です。そこで本日の全校朝会で説明し、今月を「朝のスタートチャレンジ月間」として、毎日の健康観察表を先生に提出する時刻を、1〜3年生は8:25までに、4〜6年生は8:30までとして取り組むこととしました。健康観察表には、定刻までに提出できた場合に担任が印をつける欄も設けました。
各家庭におかれましては、登校時間帯に間に合うよう、ご自宅を出発させていただけますようご協力願います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル

明日からの学習発表会に向けて、今日は全学年通しのリハーサルです。各学年、しっかり最後の練習を兼ねたリハーサルに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905