最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

離任式 その2

離任式の最後には、各教室前を歩きながらお別れをするパレードを行いました。直接子供たちと先生方が顔を見て、最後のお別れをしました。子供たちもとても楽しそうで、大興奮となりました。
画像1
画像2
画像3

離任式

3月まで本校に在籍していた教職員の皆様をお招きして、離任式を行いました。
代表児童の感謝の言葉、花束贈呈、離任された方のお話と続き、リモート形式の実施ですが、子供たちもとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

JRC登録式

池本小では、毎年JRCの活動に取り組んでいます。
この活動は、子供たちが、赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的として、さまざまな活動を学校教育の中で展開していくものです。
今朝は、このJRCの登録式を行いました。今年度も様々な取組を進めていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

引き取り訓練を実施しました!

授業公開の後、引き取り訓練を実施しました。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開 その3

2時間目の授業公開が終わりました。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
この後は引き取り訓練です。10:45スタートです。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開 その2

1時間目が終わりました。2時間目も張り切っていきます!
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開

今日は、本年度最初の「としま土曜公開」です。コロナ対策として、保護者の皆様には分散での公開となりました。子供たちはとてもよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

校歌クイズ(音楽朝会)

今朝の音楽朝会は「校歌クイズ」です。校歌の一部が空欄になっていて、どんな歌詞が入るのかを考えるクイズです。普段歌っているはずの子供たちも、???となっているところがあり、意外と難しそうでした。答え合わせをした後は、全員で校歌を歌って終わりました。
画像1
画像2
画像3

第1回クラブ活動

新年度最初のクラブ活動が行われました。部長をはじめとする組織づくりをしたり、年間の活動計画を立てたりなどする中で、子供たちはとても意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

今朝の体育朝会は、年度初めということもあり、集団行動の基本的な動作についてオンラインで行いました。気を付け、休め、回れ右など、子供たちが改めて確認する機会となりました。最後には、池本小おなじみのレッド博士が画面上に登場し、子供たちと簡単なゲームを行いました。詳しくはお子さんにお聞きください!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

昨日は、今年度初めての委員会活動でした。高学年の5年生・6年生を中心に、一部の4年生も参加し、行われました。子供たち主体の活動を今年も楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

TBSテレビの取材

TBSテレビの「Nスタ」という番組の取材が入りました。子供たちが腰などに身に着けている「マルチポケット」についてだそうです。本日の午後5時台の放映のようです。もちろん大きなニュースが入ったら流れてしまうと思います。
画像1画像2画像3

対面式

1年生が入学してきて最初の朝会ということで「対面式」を行いました。6年生の代表が迎える言葉を、1年生の各クラス1名の4人が、よろしくお願いしますという気持ちを込めての言葉を全校に伝えました。よいスタートが切れました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度スタート(始業式)

本日、1学期の始業式を行い、本格的に令和4年度の学校がスタートしました。
本年度もよろしくお願いいたします。
子供たちも、ドキドキ、わくわくだと思います。全員でよい学校を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905