最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

学期末に向けて

今日で6月も終わり、明日からは7月。とても早いものです。
学期末ということで、最近は各教科のテストの時間も増えてきています。
日頃の学習の成果を確かめてほしいところです。
画像1
画像2
画像3

ビンゴ集会

今朝は、夏のキーワードを使った「ビンゴ集会」でした。
各クラスで、楽しみました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

2週間にわたって取り組んできた読書旬間も今日が最終日です。
今朝はPTAの皆様が、各教室で読み聞かせを行ってくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
読書旬間は終わりますが、これからも多くの本と出会ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

6時間目は委員会活動です。
コロナ対応で、学年別に集まり、オンラインでの活動を続けてきましたが、今日は久しぶりに全員が集合しての活動でした。
子供たちもより活発に活動している印象です。
画像1
画像2
画像3

プール開き(朝会)

今日はプール開きです。昨年度は水泳指導ができなかったので2年ぶりです。
プール開きでは、校長の話、1年生代表児童の話、プール担当教員からの話がありました。
1年生は、各クラスから一人ずつが、自分で気を付けたいことや頑張りたいことなどをしっかり発表してくれました。
画像1
画像2

避難訓練

今日は休み時間に地震が起き、その後給食室から火災が起きたという設定での避難訓練が行われました。
いつでも、真剣に、子供たちが取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習(教職員)

来週からの水泳指導に向け、池袋消防署の方をお招きして、放課後に救急救命講習を行いました。
このような緊急事態が起こらないことが最も重要ですが、何かあったときにすぐに対応できるように毎年実施しています。
画像1
画像2
画像3

朝読書

読書旬間が始まり、各学年・学級で読書を推奨しています。
今朝は、朝読書の時間、子供たちが本に浸っています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

コロナの影響を受け、なかなか実施できていなかったクラブ活動を久しぶりに実施できました。
幸い、雨も上がり、校庭も使ってすべてのクラブが活動できました。
子供たちもやはり楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

体力テスト質問紙調査

体力テストでは、実技だけでなく、日頃の生活習慣などについての質問紙調査があります。
低学年については、ご家庭のご協力をいただいているものです。
上の学年は、学校で行います。静かに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日は土曜授業でした

今日は土曜授業でした。
本来であれば、「としま土曜公開」として保護者や地域の皆様にも、子供たちの様子をご覧いただく機会となっていたのですが、緊急事態宣言中ということで、公開は見送りになっています。楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。
7月には公開できることを願っています。
画像1

体力テスト50m走編(2年生)

昨日まで体力テスト一斉に行っていましたが、いくつかの種目は学級ごとなどで実施しています。
その一つが50m走。とにかく、思いっきり走り抜けます。
写真は2年生の様子です。みんな頑張って!
画像1
画像2
画像3

5年生藍染体験学習 その4

体験学習の続きです。
画像1
画像2
画像3

5年生藍染体験学習 その3

体験学習の続きです。
画像1
画像2
画像3

5年生藍染体験学習 その2

体験学習の続きです。
画像1
画像2
画像3

5年生藍染体験学習 その1

今日は本校の特色の一つである藍染め体験を5年生の1組と2組が行いました。
本年度は、講師として、池袋第二小学校時代に教員としてこの藍染めの活動を始めた辻先生をお招きして、子供たちに指導をしてもらいました。
そしてもちろん、インディゴボランティアの皆様にも多数お越しいただき、お手伝いをしてもらっています。本当にありがとうございました。
来週も活動が行われます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

LET'Sかみかみ

今日が歯と口の健康週間の最終日です。
今日の給食メモには、先日お伝えした嚙むことの良さの続きが発信されています。
先日の情報としては、1肥満予防、2味覚の発達、3言葉がはっきりする、4脳の発達 です。
今日はその続きとして、5歯の病気予防 6がん予防 7胃腸快調 8全力投球 です
さあ、LET'Sかみかみ!
画像1
画像2

水泳のきまり(体育朝会)

暑くなってきました。緊急事態宣言中ではありますが、解除されたら、夏の定番、プール指導が待っています。
そのために、今朝は体育朝会でプールに入るときの決まりなどに関する、本校職員手作りのビデオを見ました。
約束を守って、水泳指導を受けてほしいと思います。
画像1
画像2

研究授業(6年生)

今日は午前授業で、学校の研究授業でした。
6年3組の道徳の授業です。
子供たちの活発な考えが展開されていました。
画像1
画像2

体力テスト(3・4年生)

今日は3・4年生が体力テスト行いました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905