最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
総数:140897
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

1月18日(土) としま土曜公開授業

画像1
画像2
画像3
3学期の初めての土曜公開がありました。
6年生は、つながりホールで「薬物乱用防止教室」(1時間目)がありました。
5年生は、アリーナAで「AED教室」(2時間目)がありました。
1年生の生活科「昔あそび」は、室内で楽しく遊びました。

1月16日(水) 豊島区連合図工展覧会

画像1
画像2
画像3
今日から20日(月)まで豊島区内の連合図工展覧会が開催されます。

1月16日(木) 音楽朝会

画像1
画像2
画像3
今日の音楽朝会では、"GReeeeN"の「キセキ」を歌いました。

1月15日(水) 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は小学校と中学校の合同で避難訓練が実施されました。

1月8日(水) 始業式

画像1
画像2
画像3
今日から始業式です。
気を引き締めて頑張りましょう。

12月23日(月) 終業式

画像1
画像2
画像3
令和元年度2学期の終業式が終わりました。
来年は、ねずみ年です。
心機一転、がんばりましょう。

10月24日の献立

画像1
★学芸会応援給食★
牛乳
カレーピラフ
レモン風味サラダ
メロディトマトスープ
米粉ブラウニー

メロディトマトスープは、音符型のパスタが入っています。
米粉ブラウニーは、小麦粉・乳・卵不使用です。上から音符の形になるように粉砂糖を振りました。明日からの学芸会頑張ってくださいね。

10月9日の献立

画像1
牛乳
フレンチトースト
大豆と鶏肉のクリーム煮
グリーンサラダ

9月19日(木)−児童集会

画像1
画像2
画像3
今日は、クラス対抗でペットボトルの水くみレースを行いました。
小さなペットボトルキャップで何往復もして水を入れるのは、集中力とチームワークが必要でしたね。
各学級が一丸となってレースに取り組みました。

音楽朝会(9月5日)

画像1
画像2
画像3
今日は、アリーナBにて音楽朝会がありました。
「繋がる」を周年記念式典の隊形で練習しました。
各学級で練習を重ね、式典当日、すてきな歌声で歌えるといいですね。

全校朝会(9月2日)

画像1
画像2
新学期が始まって1週間が経ちました。
今日は、週番の先生から「心のゆとり」についてお話がありました。
忘れ物を少しずつなくして、ゆとりのある生活をおくりましょう。

池中と合同避難訓練(8月29日)

画像1
画像2
画像3
今日は、池袋中学校と合同で避難訓練がありました。
「ハンカチ1枚が命を守る」ということ、池中の副校長先生から大切なお話がありました。
避難訓練後は各教室でふり返りを行い、命を守るための迅速な行動について学びました。

始業式(8月27日)

画像1
画像2
画像3
今日は、2学期の始業式でした。
転入生の紹介もありました。
2学期は周年記念式典や学芸会もあります。
新しい友達と元気に2学期を過ごしましょう。

終業式(7月19日)

画像1
画像2
画像3
いよいよ長い夏休みに入ります。生活指導主任の先生からも夏休みの過ごし方について注意がありました。2学期にまたキラキラした笑顔で挨拶できるように健康に気を付けて過ごしてください。

全校朝会(7月16日)

画像1
今日の全校朝会では、先日氷川神社で行われた「学校対抗相撲大会」の表彰式がありました。
転入生の紹介がありました。夏休みまであと3日です。

フレンド班給食(7月11日)

画像1
画像2
画像3
今日は、初めてのフレンド班給食でした。6年生がみんなのまとめ役として大活躍でした。

児童集会(7月11日)

画像1
画像2
画像3
今日は、集会委員会で「億万長者ゲーム」を実施しました。8色の色画用紙をジャンケンで集める楽しい活動でした。最後は、集会委員会から8色集めた児童や先生の発表もありました。

全校朝会(7月8日)

画像1
画像2
画像3
1学期も残りわずかとなりました。今日の朝会で先生たちの「テニス」の表彰式がありました。今年は雨のなか、池袋本町小学校は準優勝でした。また、ボランティア委員会から「服の力プロジェクト」のお知らせも最後にありました。

引き渡し訓練(7月6日)

画像1
画像2
画像3
今日のISS集会後、引き渡し訓練を実施しました。悪天候のなか、多くの保護者の方々にご協力を頂きました。

としま土曜公開授業 ISS集会(7月6日)

画像1
画像2
今日は、各委員会のISSの取組を発表するISS集会がアリーナで行われました。どの委員会も工夫して発表することができ素晴らしかったです。各学級もISSの取組を発表しました。2学期も安全・安心の学校づくりに向けて、一人一人が心がけて生活をしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 ISS地域保護者見守り隊感謝状贈呈
3/10 フレンド班お別れ給食
卒練習6年(1)
3/11 卒練習6年1校時(1)
3/12 卒練習5年(1)
3/13 卒練習6年(1)
卒練習5年3校時(1)

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

ISS

たんぽぽ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905