最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
総数:140909
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

フレンド班お別れ交流給食・遊び(2月27日)

もうすぐ卒業する6年生のために、5年生が中心となって計画し、各学年が協力して最後のフレンド班活動を行いました。

どの班も楽しく6年生と給食を食べたり、遊んだりすることができました。フレンド班活動の最後には、1年間お世話になった6年生へ「ありがとう」の気持ちを込めて各学年から感謝の言葉を述べました。


画像1
画像2
画像3

ISS認証式当日の様子3 (2月9日)

1枚目、2枚目:お見送り


画像1
画像2

ISS認証式当日の様子2 (2月9日)

1枚目:認証式での児童たちによる劇の発表
2枚目:全校による「まちはみんなをすきなんだ」の合唱

画像1
画像2

ISS認証式当日の様子1 (2月9日)

1枚目:お出迎え
2枚目:子供たちによる「あいロード」の説明
3枚目:審査員の先生方との会食
画像1
画像2
画像3

ISS認証式(2月9日)

5校時にISS認証式が行われました。この日をもって、豊島区立池袋本町小学校は世界に認められた、ISS(インターナショナルセーフスクール)認証校になりました。
画像1
画像2
画像3

2月体育朝会

画像1
2月の体育朝会は大縄に取り組みました。高学年は2日(木)、低学年は3日(金)に行いました。8の字跳びを3分間で合計何回跳べるか挑戦しました。体力を高めるとともに、クラスの絆も深められるよう、これからも練習していきます。

1月28日(土)多川知希さんとの交流会

画像1画像2画像3
1月28日(土)の土曜公開では、パラリンピックで活躍された多川知希さんがゲストティーチャーとして、来てくれました。夢に向かって努力することの大切さを子どもたちにも分かりやすく講演してくれました。3校時には4年生が校庭で実際に体を動かして交流を行いました。メダルも触らせてもらい、非常に貴重な体験ができた一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905