最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
総数:140894
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

第9回卒業式その3

中学校での活躍を期待しています!きっと大丈夫!!
画像1
画像2
画像3

第9回卒業式その2

素晴らしい卒業式でした。門送りでは、池袋中学校の教職員の皆さんもお祝いしてくださいました。小中連携ならではです!
画像1
画像2
画像3

第9回卒業式

本日、第9回卒業式を迎えました。138名の6年生が素晴らしい姿と足跡を残して巣立っていきました。これから先の活躍と幸せを祈念しています。

ご卒業、おめでとうございました!
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて(6年生)

いよいよ今週末、卒業式を迎えます。6年生は式に向けての練習が本格化しています。緊張感の中で精一杯の姿を披露しようと練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業コンサート(6年生)

6年生が学級ごとに取り組みました。クラス内でチームを作り、それぞれが曲を選定して演奏に取り組みます。担任の先生などをお招きし、聞いていただきました。短い時間での練習でしたが、しっかり頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その4

ドッジボールは、コートにボール2つ入り、攻防入りまじりの激しい戦いでした。子供たちはとても楽しそうです。1年生もギャラリーから観戦と応援に来ていました。
5年生の企画ですがとても素晴らしい交流になりました。5年生も自分たちの頑張りを自覚できたことと思います。6年生は素晴らしい思い出がまた一つ増えました。素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その3

なわとびチャレンジも6年生の上手さが光っていました。
画像1
画像2

6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その2

どろけいでは、6年生の走力が上回っているものの、5年生も底力をみせている様子もあり、白熱した対戦でした。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)

卒業生である6年生に楽しんでもらおうと5年生が企画した「6年生ありがとうスポーツ大会」が開催されました。種目は「どろけい」「ドッジボール」「長なわ」です。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて(6年生)

今年度もあと2週間となりました。6年生もいよいよラストスパートです。朝の時間は、学年集会を行い、卒業式の練習に向けて話し合っていました。最後まで頼もしい6年生です。
画像1

池中学習発表会のリハーサル見学(6年生)

10日(金)の午後、小中連携の一環として、中学校の学習発表会の合唱発表のリハーサルの様子を6年生が見学させてもらいました。迫力のある中学生の生歌に心が動いたことと思います。
画像1
画像2

避難訓練最終回

画像1画像2
避難訓練も今年度は今日が最終回です。職員室から出火を想定して予告なしで行いました。1年間の訓練の成果が出ていたと思います。

区議会傍聴(6年生)その2

画像1画像2画像3
議場を出た後は、区役所のとしまの森を少しだけ回って学校に戻りました!

区議会傍聴(6年生)

画像1画像2画像3
6年生が区役所に行き、実際に区議会が行われている様子を傍聴させていただきました。なかなか生の議会の様子を無視見ることは少ないので良い経験にはなったと思います。難しい話題もありましたが子供たちは静かに聞き取ったりメモを取ったりととても良い態度でした。議会の中身で池袋本町小の話題も出していただい、子供たちは嬉しかったようです^ ^

卒業プロジェクト(6年生)

卒業について様々な視点からアプローチを図っている6年生が、これからの自分についてスピーチする学習を行います。今は、スピーチ原稿を一人一人がまとめています。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

卒業プロジェクト(6年生)

下級生が今後の学校生活に役立つ内容を企画することをテーマに、奉仕活動の一環としても行う6年生の「卒業プロジェクト」が始まっています。今日は3組の子供たちが、4年生に委員会の紹介をするための準備を子供たち主体で行っていました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

学校薬剤師の比留間先生をお招きし、6年生が薬物乱用防止に関する授業を受けました。保健の学習でも取り扱いますが、1時間をしっかり使い、正しい知識と認識を学ぶことができました。6年生自身も意欲的な学習態度でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その11

会の終了後は、校舎内をパレードです。まだ、体育会に一堂に会することができないので、校舎内を歩いてお別れしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その10

続けて、6年生が各学年の運動会の様子を再現したものです。写真は4・5・6年生の再現の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その9

6年生からの出し物は、1〜5年生の運動会の練習の様子を、テレビ番組のニュース形式にして届けました。各学年のダンスをしっかりものにして、披露もしてくれました。写真は1〜3年生のダンスを踊っている様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業日始

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905