最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

今日の水泳指導(6年生)

6年生は3組と4組が入りました。
自分の能力に応じたコース別で、主体的に練習に取り組んでいます。
時間の最後には宝拾いで楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3

水泳指導(6年生)

6年生も残りの2クラスが入ることができました。よかったです。
見学の人も、次回は入れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

国語×SDGs(6年)

国語の時間の学習内容を活用して、6年生がSDGsについて考えてました。
豊島区では今後SDGsが一層推進されていきます。
本校でも今後、重視しながら取り組んでいきます。
画像1

プールスタート!(6年)

今朝のプール開きを踏まえ、さっそく今日は4年生と6年生の2クラスずつがプールに入りました。
今年のプールは、密を避けるために、学年合同ではなく、2学級ずつの活動です。
子供たちもとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

琴を弾こう(6年生)

昨年度に引き続き、お琴の学習が始まりました。
今日は6年生が1年ぶりの琴との再会です。
さすが6年生、昨年度覚えた曲を、すぐに弾いている子供もいました。
普段とは違う和楽器の良さを堪能してほしいと思います。
4〜6年生が体験していきます。
画像1
画像2
画像3

読書旬間の取組(6年生)

池本小では、今週から読書旬間の取組が始まっています。
今日は6年生が、自分のおすすめの本をタブレットを活用してまとめていました。
互いに紹介しあって、良い本に出会えるとよいと思います。

画像1
画像2
画像3

道徳の研究

今日は道徳の研究の関係で、東京都教職員研修センターの教授2名にご来校いただき、6年4組の道徳の授業を参観していただきました。
テーマは信頼。
今後も研究を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

アルミの彫刻(6年)

6年生がアルミホイルを使った彫刻風の作品を図工の時間に作っています。
今、出来上がった作品が、児童玄関の靴箱の上に展示されています。
今後も、出来上がり次第展示されていきます。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

マイバッグを作ろう(6年)

6年生の家庭科では、マイバッグづくりに取り組んでいます。
お気に入りの生地に今日はポケットを付けようとしています。
出来上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905