最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

体育朝会(高学年)

画像1
画像2
画像3
今日は、昨日の低/中学年に引き続き、高学年の大縄をやりました。
さすが高学年、どの学級も100回以上、とぶことが出来ました。

6年 さよならコンサート

画像1
画像2
画像3
今日の5校時は、音楽室にてさよならコンサートが開催されました。
先日の6年生を送る会でダンスを踊った曲、「キミの夢はボクの夢」をはじめ、15曲を披露してくれました。
担任の先生2人を招いて楽しいコンサートになりましたね。

感謝の会(3月7日)

画像1
画像2
画像3
今日は、14:00〜 アリーナAにて感謝の会がありました。
懐かしい先生方にも再会でき、また6年生がお世話になった先生方からたくさんのメッセージを頂きました。
6年生による劇も歌声も素晴らしかったです。
また、PTA合唱では、校長先生のギターや保護者の方々のフルート・ピアノの音色がとても美しかったですね。
しのぶ先生と垣崎先生・松村先生・家入先生のソロ・パートは圧巻でした。
卒業までいよいよカウントダウンが始まります。

6年生を送る会(6年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
6年生による「6年生から感謝をこめて」では、コントやダンスを交えて、みんなを盛り上げてくれました。さすがだね、6年!!

球技大会(6年生)

画像1
画像2
画像3
今日は、6年生で球技大会を実施しました。
体育館では、ドッチボール・バスケットボールを楽しみました。
また、校庭では全員リレーとサッカーを楽しみました。
ルールやマナーをを守って、学年の親睦を深めることができましたね。

卒業バイキング給食(6−2)

今日は、つながりホールで6-2の卒業バイキング給食でした。
画像1
画像2
画像3

卒業バイキング給食(6−1)

今日は、つながりホールにて卒業バイキング給食でした。
ALTのアーロン先生も一緒に特別な給食を一緒に食べました。
いつもと違った雰囲気で特別なメニューの給食を楽しく味わえましたね。
画像1
画像2
画像3

としま土曜公開授業 6年生 薬物乱用防止

画像1
6年生は、「薬物乱用」について、映像を見ながら学びました。
放課後は、つながりホールにて6年生の保護者会も実施されました。

6年 席書会 3・4校時

画像1
体育館にて席書会が始まりました!
6年生は「夢の実現」です。
心を整えて、気を引き締め丁寧に書くことができました。
12日のとしま土曜公開授業より書き初め展が開始します(17日まで)。
是非ともご高覧ください。

日光移動教室・学校に向かって出発です。

画像1画像2画像3
日光東照宮へ行き、歴史・文化を感じることができました。
磐梯ドライブインで昼食をとり、お土産を買って学校に向かっています。

日光移動教室、いよいよ最終日です!

画像1
日光移動教室の最終日となりました。閉校式を行い、日光東照宮に向けて、いろは坂を下っていきます。

2日目も元気にスタートです。

画像1画像2
日光移動教室2日目は、ハイキングを行い、さかなと森の観察園に到着しました。魚とたくさんふれあい、楽しみました。

あんよの湯

画像1
奥日光に到着し、足湯に入りました。みんなで心も体も温まりました。

日光移動教室が始まりました

画像1
日光移動教室1日目、日光木彫りの里に来ています。一人一人が絵柄を選んで作品作りに取り組んでいます。



iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 給食終 池中卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 1〜4年下校10:40 5,6年下校12:00
3/25 卒業式 5,6年下校12:45

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

その他

たんぽぽ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905