最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
総数:140892
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

邦楽鑑賞教室

画像1
帝京平成大学にやってきました。
音楽会では素敵な演奏をした6年生が、日本の伝統である邦楽を聴いてきます。
音色や旋律の違いを感じながら、より音楽性が豊かになれるように、指導していきます。
ご家庭におきましても、感想などを聞いてみてください。

音楽会(6年生)

画像1画像2画像3
6年生

マーチング「ルパン三世」
合奏「Sing Sing Sing」「剣の舞」
合唱「蕾」

マーチングの演奏は体育館全体に響き渡る迫力に圧倒されました。合奏はリズムがかなり速い曲でしたが、指揮者をよく見て息を合わせて演奏することができました。合唱は指揮者をあえてたてず、自分たちで呼吸を合わせ、気持ちを込めて歌う姿がさすが最高学年だと感じました。

避難訓練・消火器訓練

画像1画像2
避難訓練を行ったあとに、学校の代表として、消防署の方を招いた消火器訓練を行いました。
消火器の知識や使い方を学んだ上で、全員が消火器を使って訓練を行いました。
万が一の際に使えるように、覚えておいてほしいですね!

こころの劇場

画像1
6月15日に劇団四季による「こころの劇場」に行ってきました。
演目は「嵐の中のこどもたち」
昨年取り組んだ学芸会を思い出しながら、プロによる迫真の演技を観劇してきました。
劇中に出てきた言葉「仲間」や「希望」を胸に、これからも学年の絆を深めていきたいですね!

日光東照宮

画像1画像2画像3
移動教室最後の目的地、日光東照宮に着きました!
多くの観光客のいるなかで、一つにまとまり、歴史ある日本が誇る遺産を見学しました。
事前学習をもとに一つ一つの建造物の意味を理解し、歴史の勉強を深めることができました。
学校に帰ったら、今回学んだことを生かし、新聞にまとめます。
これから東京にもどります!

3日目朝・閉校式

画像1画像2
日光移動教室もいよいよ3日目になりました。
疲れている顔も見られますが、天気にも恵まれ、充実した1日が送れそうです!
ラジオ体操から始まり、朝食、掃除をして、閉校式です。
3日間お世話になった湯の宿の方々にお礼を言いました。
これから東照宮に向かいます!

二日目朝・閉校式

画像1画像2
日光移動教室もいよいよ3日目になりました。
疲れている顔も見られますが、天気にも恵まれ、充実した1日が送れそうです!
ラジオ体操から始まり、朝食、掃除をして、閉校式です。
3日間お世話になった湯の宿の方々にお礼を言いました。
これから東照宮に向かいます!

2日目夜

画像1画像2
2日目夜に、学年全体でレクリエーションを行いました。
日光にちなんだだるまさんの1日や、伝言ゲームでもりあがりました!
レク係さん、お疲れ様でした!
これから日光の最後の夜です。ぐっすり寝て明日にそなえましょうを

華厳の滝

画像1
日本三大の一つ、華厳の滝に到着しました!
97mの高さから落ちる滝は圧巻の一言。
みんな、午前中の疲れも忘れ、滝を見学していました。
これから光徳牧場に行って、アイスクリームを食べてきます!

戦場ヶ原ハイキング

画像1画像2
戦場ヶ原をハイキングしてきました!
湯滝や龍頭の滝を見た後に、さかなと森の観察園で昼食です。
3時間半、しっかり歩いてみんなへとへとですが、満足そうな顔をしています。
自然に触れて、充実した午前をすごすことができました。

二日目朝

画像1画像2
日光移動教室、2日目の朝が始まりました!
みんなの体調も朝には良好です。
鳥の声に耳を傾けながら、1日の流れを確認しました。
これから戦場ヶ原をハイキングしてきます!

開校式

画像1
湯の宿のオーナーと共に、開校式を行いました。
3日間お世話になる宿の方々に、しっかりとあいさつをしました。
礼儀正しく、集団行動を守りながら過ごしていきます!

温泉寺・湯元泉源

画像1画像2画像3
移動教室最後の目的地、湯の宿につきました。
これから温泉寺と源泉を散策してきます!
最後は足湯でほっこり。
明日への体力をつけて行きましょう。

中禅寺湖遊覧船

画像1画像2画像3
いろは坂の上にある、中禅寺湖に着きました!
湖の大きさに驚きながら、クルージングを楽しみます。
貴重な体験をしましたね!

日光自然博物館

画像1画像2
次の目的地である、日光自然博物館につきました。
明日から行く場所の自然や歴史について、博物館で学びます。
明日からの行程が、より一層楽しみになりそうですね!

日光木彫りの里

画像1画像2
移動教室最初の目的地、日光木彫りの里につきました。
職人の方に話を伺いながら、伝統文化である日光彫りに挑戦します!
一彫り一彫りに気持ちを込めて、作品を作ります。
いい作品ができるといいですね!

出発式

画像1
楽しみにしていた日光移動教室が始まりました。
68名が全員そろい、これからバスに乗って日光に向かいます。
安全に気をつけ、学び多き3日間になるよう声をかけて参ります。
お見送りにきてくださった方々、ありがとうございました!!

交通安全教室

画像1
12日(金)、警察の方を招いての交通安全教室が行われました。
自転車の乗り方や安全な利用法について、ご指導いただきました。
ヘルメットの着用と、その必要性についても学び、今後に生かしていこうとする思いが伝わってきました。
6年生として、地域のお手本となれるように自転車に乗れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 としま土曜公開授業 保護者会6年 薬物乱用授業6年
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905