最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

球技大会(6年生)

画像1
画像2
画像3
今日の5・6時間目は、春らしい日和に恵まれて、球技大会が行われました。
それぞれのチームは、体育館と校庭の2カ所に分かれました。
1・2・3組、各5チーム(15チーム)が対抗戦でゲームを行いました。
結果、1位・2位は、6−1さん、3位は1・2・3組の3クラスが入賞しました。
ゲームは各会場、とても白熱した戦いでとてもよい思い出になりましたね。

立科林間学校 3 日目

画像1画像2画像3
立科林間学校3日目、黒曜石ミュージアムでのワークショップに参加しています。それぞれが、自分の希望でオリジナルの製作です。世界に一つだけの思い出の作品作りに夢中になっています。「おぎのや」で昼食後は、世界遺産「富岡製糸場」での見学を経て帰校します。

立科林間学校 2 日目(その2)

画像1画像2画像3
車山ハイキングを終え、昼食は鷹山ファミリー牧場での「バーベキュー」です。
自然の中での友だちとの昼食は、食も進みます。乳しぼり体験には、おっかなびっくりでしたが、上手な子も結構いました。

立科林間学校 2 日目

画像1画像2
立科林間学校2日目
天候にも恵まれ、本日は車山ハイキングです、車山ビジターセンターから高原展望リフトで山頂に到着。八島湿原を経て、鷹山ファミリー牧場まで歩きます。全員で高原の風を感じながらのハイキングは最高です。


立科林間学校

画像1画像2画像3
とてもおいしいカレーライスができました。
2枚目:津金寺
3枚目:長門牧場

今は長門牧場の広大な地で遊んでいます!

立科林間学校

画像1画像2
無事に立科に到着しました。天気も良く、とても気持ちが良いです。
耕福館では、じゃがいもほりをしました。小さいものから大きいものまで、たくさん収穫しました。お土産のじゃがいもを楽しみにしていてください。
今はカレーライスを作っています。調理班と飯盒班に分かれ、一生懸命作業中です。美味しいカレーライスができるのが楽しみです.

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 としま土曜公開 保護者会1〜5年 2時間授業
3/9 クラブ活動

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905