最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
総数:140908
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

5年山中湖移動教室

画像1画像2
今日から5年生が一泊二日の山中湖移動教室です。楽しんできます!

短距離走大会(5年生)

5年生の短距離走大会の様子です。高学年らしく走っています。
画像1
画像2
画像3

お米を調べよう(5年生)

家庭科の時間、お米の特徴や働きなどを学んでいます。ぬか、胚芽米、白米の違いなども実物を使って調べていきます。
画像1
画像2
画像3

夏休み自由研究(5年生)

5年生の夏休みの自由研究の作品が展示されています。個性豊かです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

2学期も9月の最初は水泳の学習を行っていきます。今日は5年生の2クラスがプールで学習を進めました。泳ぎ方もいつの間にかずいぶんと力強くなっています。
画像1
画像2
画像3

田んぼのお世話(5年生)

夏休みの間、自分たちで育てている稲のお世話を5年生が分担して行っています。稲の生長の状態もよいようです。暑い中ですが、5年生の子供たちには引き続きお願いします。
画像1
画像2
画像3

着衣を伴う水中での学習(5年生)

夏休みを前に、5年生が洋服等を身に着けたまま、水中で身体操作を体験する学習を行いました。海や川などでの事故が多く起こる時期を前に、このような学習を通して安全な行動様式を身に付けられるとよいと思います。
画像1
画像2
画像3

プールの学習(5年生)

5年生の水泳の学習の時間に、「だるまさんがころんだ」の遊びを水中で行っていました。こういった工夫ある活動も、子供たちにとっては魅力あるものです。
画像1
画像2
画像3

夏祭りの計画を立てよう(5年生)

1学期も残り少なくなってきましたが、5年生で夏祭りの計画を立てる学級会が開かれました。自分たちのクラスの仲が深まることをめあてとして、一人一人がよく考え、意見を出し合う素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

わたしの風神雷神(5年生)

5年生の図工では「わたしの風神雷神」というテーマでの絵を製作しています。一人一人がイメージした神を描いていく学習です。大胆に、力づよい作品が次々と出来上がってきています。
画像1
画像2
画像3

できるよ、家庭の仕事(5年生)

今日は区の教育研究会としての研究授業で、5年生の家庭科の授業が行われました。家庭の仕事について考える授業です。もうすぐ夏休み、一人一人の実践に結び付くといいと思います。
画像1
画像2

命の詩(5年生)

5年生の道徳で「命の詩 〜電池が切れるまで」という教材を活用し、命の大切さについて考えました。子供たちは教材を通して、自分事として考えながら、積極的に意見を述べる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

箏でオリジナルの音程づくり(5年生)

5年生が箏を使って、例示された音符に音をつける学習を行いました。自分で音階を試しながら、タブレットに音階の書き込んでいき、オリジナルの一曲が出来上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

同じ読み方をする漢字(5年生)

図る、測る、量るなど、同じ読み方をしても漢字が違うと使い方も変わります。そんな漢字について自分たちで調べて、文章にまとめる学習をしています。辞書も活用しながら短作文作りに意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

国語の学習で目的や意図に応じて感じたことや考えたことなどから書く題材を選び、伝え痛いことを明確にしていく学習が行われています。子供たちはそれぞれ調べたいテーマに沿って書くための材料集めをしています。写真は藍染めについて、池袋第二小学校時代にも職員であった教員にインタビューをし、タブレットにまとめている様子です。
画像1
画像2
画像3

米作りの工夫(5年生)

田んぼで稲づくりに取り組んでいる5年生ですが、社会科でも米作りの工夫などについて学ぶことで、日本の特徴を学んでいます。理解が深まるといいと思います。
画像1
画像2
画像3

田んぼのお世話(5年生)

5年生が育てている稲の田んぼを、5年生自らお世話しています。稲も着実に大きくなってきています。(写真は先週の金曜日の様子です)
画像1
画像2
画像3

藍染め(5年生)1・2組

24日(金)に、5年生の藍染め第二弾として、1・2組が藍染めの活動を行いました。今回もインディゴボランティアの皆様にご協力をいただきました。今後は、家庭科の学習で、世界に一つだけのクッションに仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

藍染め(5年生)その3

そして素敵な作品が完成しました。今後、クッションづくりが始まります。出来上がりが楽しみです!
画像1
画像2

藍染め(5年生)その2

もちろん今日も、インディゴボランティアの保護者の皆様にご協力をいただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905