最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
総数:140907
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

習字・部分の組み立て方(5年生)

書写の時間では、毛筆で大きく文字の書き方の構成を学び、日常の文字(硬筆)に生かしていくことが大事です。そのために漢字の組み立て方がどうなっているのかを学び、練習していきます。
画像1
画像2
画像3

My name is(5年生)

図工の時間に彫刻刀を使った学習をしています。自分の名前をデザインして、彫刻刀で掘り進めていきます。始まったばかりなので子供たちにも緊張感があるようです。けがをしないよう、丁寧に学習しています。
画像1
画像2
画像3

花粉の観察(5年生)

5年生の顕微鏡を使った観察です。今日は朝顔と松の花粉を観察しました。花粉の本当の形を確認し、子供たちも驚きがあったようです。
画像1
画像2

山中湖移動教室のことを4年生に(5年生)

先日実施した山中湖移動教室のまとめとして、5年生が移動教室のことを4年生に伝えることを目的に活動しています。楽しかったことを振り返りながら、次の学年にも伝えることは、目的意識があって充実した活動につながります。
画像1
画像2
画像3

5年山中湖移動教室その37

画像1画像2
戻ってきました。帰校式も立派な態度でした。そして二日間、たくさんの経験とたくさんの思い出、そしてたくさんの学びと成長ができました。支えていただきました関係の皆様、本当にありがとうございました!

5年山中湖移動教室その36

もう間も無くバスが到着します

5年山中湖移動教室その35

最後の休憩地点の石川パーキングエリアを出発しました。学校に向かいます。

5年山中湖移動教室その34

画像1画像2
昼食を終え、帰路のバスが動き出しました。これから学校に戻ります!

5年山中湖移動教室その33

画像1
昼食はお弁当!

5年山中湖移動教室その32

画像1画像2
ドーム館前の広い広い芝生で、富士山をバックに昼食です。気持ちいいです!

5年山中湖移動教室その31

画像1画像2画像3
富士山レーダードーム館では、富士山の歴史や、かつて富士山頂に建っていたレーダードーム館などについて体験的に学びました!

5年山中湖移動教室その30

画像1画像2
ふじさんミュージアムでは、さまざまな富士山の歴史を学ぶことができます。

5年山中湖移動教室その29

画像1
バスから見えた富士山!
最高の天気です^ ^

5年山中湖移動教室その28

画像1画像2
富岳風穴で、自然の神秘と冷たい気持ちよさを体感!自然の冷蔵庫でした。

5年山中湖移動教室その27

画像1画像2
上げ忘れ(汗)
閉講式を終え、ホテルを出発。ホテルの皆様、ありがとうございました!

5年山中湖移動教室その26

画像1画像2
青木ヶ原樹海を少しだけ歩き、雰囲気を味わいました!

5年山中湖移動教室その25

画像1
朝食メニューはこちら。

5年山中湖移動教室その24

画像1画像2
朝食は1.2組と3.4組は別会場です。写真は1.2組の様子です。美味しくいただきました!

5年山中湖移動教室その23

画像1画像2
朝の回の後に、少しだけでしたが湖畔を散歩しました。気持ちの良い空気を吸って、今日のエネルギーの充電です!

5年山中湖移動教室その22

画像1画像2
朝の会と体操で眠気を覚まします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905