最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

電流の働き(5年生)

5年生の理科では「電流の働き」を学びます。電磁石を作り、働きを確かめていきますが、子供たちは購入したキットづくりに悪戦苦闘。さらに学びは続きます。
画像1
画像2

威風堂々(5年生)

今、音楽の授業では、「威風堂々」という曲をリコーダーで練習しています。
一人一人フェイスシールドを付けて、感染症予防対策を講じながら、安全に行っています。
リコーダーを吹いている姿を友達にタブレットで撮影してもらい、見返しながら、よりよい演奏になるように頑張って練習しています!

3学期には、6年生に向けてこの曲をプレゼントできるように、さらに練習を重ねていきます。
画像1

池本レストラン(5年生)

5年生の英語の学習で「How much〜」を学んでいます。そこで教科書も活用し、池本レストランのメニュー表を完成させる活動を通して、値段を聞き取る活動が展開されていました。メニューを聞き取る際には、タブレットも活用しています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(5年生)

5年生の英語での職業紹介、見事で楽しかったです!
画像1
画像2

学習発表会(5年生)

5年生は「The English show!!!」として、全編英語で、様々な職業の紹介をオリジナルストーリーでお送りします。
画像1
画像2
画像3

おだしの秘密(5年生)

5年生の家庭科で食の学習が続いています。
今日は、日本の伝統でもある「おだし」です。昆布、削り節、わかめなどをもとに、その秘密を探っていきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905