最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

6年生を送る会に向けて(4年生)

4年生も練習に取り組んでいました。楽しそうな雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

吉本SDGs出前授業(4年生)その6

本日来ていただいた皆さんです。

・天狗
・インポッシブル
・Everybody
・おかずクラブ
・えりんぎ

ありがとうございました!!

画像1

吉本SDGs出前授業(4年生)その5

吉本SDGs出前授業の続きです。
画像1
画像2
画像3

吉本SDGs出前授業(4年生)その4

吉本SDGs出前授業の続きです。
画像1
画像2
画像3

吉本SDGs出前授業(4年生)その3

吉本SDGs出前授業の続きです。
画像1
画像2
画像3

吉本SDGs出前授業(4年生)その2

吉本SDGs出前授業の続きです。
画像1
画像2
画像3

吉本SDGs出前授業(4年生)

月曜日に続き、今日も吉本の芸人さんたちがSDGsの出前授業として池本小にお越しいただきました。
子供たちも大喜びしながら、楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

手の骨(4年生)

理科の学習で手の骨のつくりを調べる授業で、実際に模型として関節や骨を組み合わせて作ってみました。なかなかリアルで子供たちも楽しみながら学習できました。
画像1
画像2
画像3

冬の植物の様子を探して(4年生)

寒い冬ですが、春に備えて植物は確実に準備しています。そこで、この時期の植物の様子を子供たちが自分で見つけ、タブレットで撮影したものを集約してクラス全体で見合うことで、植物の1年間での変化を確認していきます。そういえば今日は節分。明日は立春です。
画像1
画像2
画像3

ギコトンモンスター(4年生)

木片を活用して、子供たちが設定したモンスターづくりに取り組んでいます。自分の設計図を作り、ギコギコ・トントンしながら楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

ウナギのなぞを追って(4年生)

国語の説明文の学習で「ウナギのなぞを追って」という教材に取り組んでいます。大切な言葉をキーワードとして友達と協力しながら探し、文章の内容のまとまりごとの理解を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905