最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

そろばん(3年生)

3年生は算数の時間にそろばんを使います。生活の中では使うことの少なくなったそろばんですが、その扱い方の仕組みを知ることは、数の仕組みや計算方法の考え方の理解をより深める上で効果があります。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習その4

画像1画像2画像3
ポンプ車やハシゴ車の説明も丁寧にしていただきました。

3年生校外学習その3

画像1画像2画像3
消防署見学では消防衣の着衣体験をさせてもらいました。500度まで耐えられるというとても重い服に驚いています。

3年生校外学習その2

画像1画像2画像3
郷土資料館では、豊島区の歴史の解説もしていただきました。みんな一生懸命メモしたり話を聞いたり質問に答えたりと意欲的です。

3年生校外学習

画像1画像2画像3
今日は3年生の校外学習です。郷土資料館と消防署を見学します。
郷土資料館では、豊島大博覧会が行われていて、豊島区の歴史などの資料を見学しました。

光を集めて(3年生)

以前にも取り組んだ学習でしたが、改めて取り組んだ実験とのことです。虫メガネを使って光を集める実験で、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

習字「つり」(3年生)

中心に気を付けながら、丁寧な文字になるよう努力しています。3年生も習字を始めて約1年、ずいぶんと上達しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905