最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

学習発表会に向けて(3年生)

3年生の学習発表会は、音楽的活動の発表です。クラスごとに役割を決め、詰めの練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

くぎうちトントン(3年生)

3年生の図工の時間、教室から「トントン」という音がリズムよく聞こえてきます。子供たちが、くぎを打つ練習に取り組んでいます。
どの子も真剣な表情で、とても素敵です。
画像1
画像2
画像3

ゴムのはたらき(3年生)

理科の時間に「風の力」について学んできましたが、今度は「ゴムの力」について学ぶことになった3年生です。
自分たちで実験道具を使いながら、ゴムの力を試しています。
画像1
画像2
画像3

作品展開催中(3年生)

今週末まで作品展が行われています。
3年生は、今にも動き出しそうな「昆虫の世界」を表現しました。
画像1
画像2
画像3

世界ともだちプロジェクト(3年生)

3年生の総合的な学習の時間では、「世界ともだちプロジェクト」をテーマに、フィンランドについての調べ学習を行っています。
あるクラスでは、自分たちが調べてまとめたものを発表し、タブレットで録画する活動を行っていました。それぞれよくまとめていました、しっかり発表していました。
画像1
画像2
画像3

風のはたらき(3年生)

理科の学習での「風のはたらき」を学ぶ3年生。まずは一人ずつ風車をもって外に出て、どんな時に回りやすくなるかなどを実際に研究しました。
子供たちなりにたくさんの気づきが生まれていたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生への読み聞かせ(3年生)

3年生が国語の「はんで意見をまとめよう」という学習を生かし、1年生に読み聞かせを行っています。
1年生もちょこんと座って楽しみながら聞き入っているようです。
画像1
画像2
画像3

くぎうちとんとん(3年生)

図工の時間に、初めて釘打ちとキリを使う学習を行います。そこで、使い方を学ぶため、実際に使い方を練習することにしました。さて、上手にできたかな?
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その3

写真は、消防車についての学習です。
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その2

写真は、装着品などの関係の学習です。
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その1

コロナの影響ががなければ、消防署の見学をしているはずの3年生。ここで、少し状況が落ち着いていることもあり、消防署の方が学校に来てくれることになり、学校で消防署のお仕事を学ぶことができました。
映像で学んだり、消防車(今日はポンプ車)や消防署員の方の装着品など、実際のものについて説明を受けたり、実際に見たり、身に着けたりしながら、体験的な学習ができました。
写真は、アリーナで映像資料を見ながら学習している様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905