最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

テープでものさしを作ろう(2年生)

長さの学習を進めてきた2年生は、学習のまとめとして紙テープを使って3mのものさしづくりを行いました。次の時間は、自分たちで作ったものさしで長いものを計り取る活動が待っています。
画像1
画像2
画像3

好きな果物を英語で伝えよう(2年生)

好きな果物を英語で伝える活動です。2年生も少しずつ英語の学習に慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

パタパタストロー(2年生)

ストローを組み合わせて「パタパタ」と動く仕組みを作り、その仕組みを使って作品作りを行いました。はじめは仕組みを理解して作るのに苦労していましたが、コツをつかんで楽しい作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

藍染め(2年生)その2

染める準備のできた子供から順に藍染め開始です。今日はランチョンマットを染めました。布の素材がやや染まりにくいものでしたが、それでも味わいのあるランチョンマットが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

藍染め(2年生)

2年生が藍染めにチャレンジしました。まずは教室で作業準備をインディゴボランティアの皆さんに協力いただきながら進めました。
画像1
画像2
画像3

こんなに大きくなったよ(2年生)

生活科の学習で自分の成長を振り返る学習に取り組んでいる2年生。まずはじ自分自身でどんなことができるようになってきているのか思い出しながら、ワークシートにまとめたり、友達の成長の様子を聞いて自分の成長の様子を思い起こしたりしています。
画像1
画像2
画像3

お話を作ろう(2年生)

国語の時間に、「はじめ」「なか」「終わり」を意識しながら、お話づくりに取り組んできましたが、出来上がった作品を友達と交換して読み合い、物語に浸りました。表紙もつけて素敵な作品の出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

4けたの数(2年生)

2年生の算数では4けたの数の学習です。今日はタブレットを使って授業の導入を行い、そのあと、学習課題をみんなで考えていきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905