最新更新日:2024/06/11
本日:count up109
総数:141674
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

おもちゃ大会を開こう(2年生)

生活科の学習で「おもちゃ大会」を開きます。それぞれが手作りでおもちゃ制作を進めています。子供なりに工夫を重ね、なかなか凝ったおもちゃがたくさんです。
画像1
画像2
画像3

雪ふるけしき(2年生)

図工の時間、自分の指先を使って雪を降らせる描画手法で、この時期にぴったりな絵を描き上げました。どの作品も素敵です。
画像1
画像2
画像3

かけ算九九ビンゴ(2年生)

かけ算九九のカードを引き、その式の答えが、自分が作ったビンゴ表に書かれている数字と合っていたら塗りつぶしていくという「かけ算九九ビンゴ」に取り組んだ2年生。楽しく勉強に励んています。
画像1
画像2
画像3

体育朝会「レッツ!長なわチャレンジ」(2年生)

今日は校庭とアリーナに分かれての体育朝会「レッツ!長なわチャレンジ」が行われました。アリーナでは2年生が先生の元気な声をバックに楽しそうに長なわにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

遊びめいじんになろう(2年生)

生活科の時間に身近なものを使って楽しもうというコンセプトのもと、自分たちで遊び道具を作っています。作っては遊びの繰り返しが楽しいのです。
画像1
画像2
画像3

英語の学習(2年生)

池本小では2年生も英語にふれる時間を設定しています。ALTと担任が連携して、2年生の子供たちでも楽しく学ぶことができるよう工夫しています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目(2年生)

子供たちなりに緊張しながらも、しっかりまとまった演奏ができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(2年生)その2

ボディパーカッションはクラスごと、合奏は2クラスが合同で演奏しました。体育館のフロアも使って見事でした。
画像1
画像2

学習発表会(2年生)

2年生は「心を一つに〜音のハーモニー〜」として、ボディパーカッションと合奏の披露です。
画像1
画像2

学習発表会(1年生)その2

国語、生活、体育など、この8か月でたくさんのことができるようになりました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905