最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
総数:140894
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

野菜の観察記録(2年生)

先日、屋上の畑に野菜を植えた2年生ですが、その後、継続的に観察を行っています。そして、観察した記録をグループごとにわかりやすくまとめています。継続することで、子供たちの野菜への興味関心も高まっています。
画像1
画像2
画像3

太陽でキラキラ(2年生)

2年生の図工の時間に、ペットボトルなどにカラーマジックで思い思いの色を付け、太陽の光などに当てて影の美しさを楽しんでいます。今日はあいにく、太陽が出たり隠れたりということで、子供たちは太陽が出てくると、大喜びで活動していました。
画像1
画像2
画像3

ミニトマトを育てよう(2年生)

2年生は生活科の学習でミニトマトを一人一鉢育てています。まだまだ青い実ですが、ミニトマトができてきていて、子供たちもとても楽しみにしています。今日はミニトマトの観察をしました。
画像1
画像2
画像3

ストリートビューの活用(2年生)

グーグルの地図アプリのストリートビューを活用して、地域の様子を学びました。見たことのある風景が出てきて、子供たちも関心がさらに高まったようです。
画像1
画像2
画像3

野菜を植えよう(2年生)

2年生もグリーンボランティアさんの支援を受け、生活科での学習として、夏野菜を植えました。初めて野菜を植える子も多いようで、ドキドキしながら、丁寧に土に植えていました。たくさん実るのが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

多様な動きをつくる運動遊び(2年生)

2年生の体育では「多様な動きをつくる運動遊び」の学習が行われています。様々な動きを獲得するのにふさわしい発達段階ということで、様々な運動体験を通して、運動感覚を磨いていきます。写真の様子は、子供同士で手をつなぎ、手を使わずにフープを友達に渡していく遊びです。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(2年生)

2年生の外国語活動へのチャレンジです。3年生以上に毎週指導してくださっているハリス先生と担任がチームになって、簡単な挨拶などを学んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905