最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

運動会練習(2年生)

2年生の団体種目の練習風景です。
2年生のテーマは引越センター!
みんなで協力することが重要です。
画像1
画像2
画像3

数字を英語で言おう(2年生)

本校では、低学年の子供たちも英語を学ぶ時間を作っています。今日は担任とALTと一緒に、数字を英語を使って言えるようにする学習です。
ビンゴをしたり、じゃんけんをしたりしながら、英語で数を言っていきます。
画像1
画像2
画像3

正方形の特徴(2年生)

2年生は算数の時間に図形の学習に取り組んでいます。正方形もここで学んでいきます。高学年になっても使う知識なので、しっかり特徴をつかんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会練習(2年生)

良い天気が続いています。運動会練習も順調です。
2年生も楽しく活動的なダンスに一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

藍染め体験学習(2年生)

2年生を対象とした藍染めの体験学習です。
今日もたくさんのインディゴボランティアの皆さんにお力をいただきながら、子供たちの体験学習が進められていました。
画像1
画像2
画像3

道徳授業地区公開講座

今年度は、オンラインで授業を実施しました。
テーマは、「SNSの扱いと向き合い方〜道徳的な考え方を通して〜」です。
画像1
画像2
画像3

藍染め(2年生)その3

完成です!!
画像1
画像2
画像3

藍染め(2年生)その2

2年生の作成過程です。
画像1
画像2
画像3

藍染め(2年生)

2年生が藍染め体験を行いました。子供たりは「1年ぶりだぁ」などと言いながら、楽しく体験を進めていました。
画像1
画像2
画像3

タブレットの活用(2年生)

今後のオンライン授業を想定した指導が着々と進んでいます。
写真は2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

午前と午後(2年生)

2年生の算数の時間には、「時刻と時間」の学習を行っています。その中で、今日は「午前と午後」について勉強していました。
子供たちもなんとなくは分かっているものの、正確な知識として理解し、普段の生活の中でも使えるようになってほしいと思います。
夏休みには、ぜひ積極的に活用してください。
画像1
画像2
画像3

あったらいいなこんなもの(2年生)

国語の学習で「あったらいいなこんなもの」を想像して、作文にまとめる学習を2年生が行っています。
海で呼吸をしなくてもいい「水中ヘッドホン」や勉強を勝手にやってくれる「自動えんぴつ」などなど、想像力を働かせての楽しい文づくりです。
画像1
画像2

ミニキーボードを使って(2年生)

学校の予算を使ってミニキーボードを購入しました。
鍵盤ハーモニカとは違って、息を吹き込む必要はありません。
キーボードの音を子供たちも楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

水泳指導(2年生)

今日は2年生の残りの2クラスが入りました。
ちょっと寒かったかもしれません。
画像1
画像2
画像3

水泳指導(2年生)

2年生のプールの様子です。
2年生も、昨年度、コロナの影響を受けたので、池本小のプールに入るのは初めてです。
先生の指示に従いながら、あっという間の楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905