最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

6年生 スペシャル・エンジョイ・ウィーク

画像1
先週から6年生のスペシャル・エンジョイ・ウィークが始まりました。
今週は、いよいよ6年生を送る会もあります。
各学年、準備をがんばりましょう!!!

東京都美術館 第38回 日本・中国水墨画合同展

画像1
画像2
画像3
東京都美術館へ行って水墨画の展覧会を鑑賞しました。
プロの水墨画の作品と共に
池袋本町小学校6年(全児童100名)の作品が展示されていました。
水墨画を鑑賞中、池本小の6年生とも会うことが出来ました。
作品は今週、池本小に戻ってきます。

水墨画を学ぶとてもよい機会を頂きましたね。
6年生の皆さんは、この経験を生かして中学校でも水墨画にチャレンジしてください。

3月12日(金)児童集会

画像1
画像2
画像3
集会委員うら話集会(クイズ)がありました。
全部で6問でしたが、ユニークな問題ばかりでとても楽しかったですね。

3月9日(火)保護者会

画像1
画像2
画像3
6年生による感謝の会もありました。
学習発表会よりも更に磨かれた合奏、素晴らしかったですね。
オンラインでの保護者会も同時に実施されました。

交流会(6年・1年)

画像1
画像2
画像3
お世話になった最高学年の6年生と1年生が交流会を行いました。

池袋中学校・学習発表会

画像1画像2画像3
今日は、池袋中学校の学習発表会で作品鑑賞の時間がありました。
本校からも6年生・9名の作品が展示されています。
中学生の作品は、どれもあっと驚く技術力の高さでした。
美術科・技術科のほかにも、各教科の学習の成果が展示され、見応え満点の作品展でした。

ユニセフ募金【委員会活動】

画像1画像2画像3
蜜を避けて、各フロアでボランティア委員会がユニセフ募金の活動を行っています。

3月4日(木)避難訓練

画像1画像2画像3
今日は、職員室から火事の出火を想定した避難訓練が実施されました。
「おかしも」を守って、迅速に避難ができました。

3月1日(月)全校朝会【放送】

画像1画像2
今日は、調べる学習コンクールで優秀な成績をおさめた児童の表彰がありました。
これからも、いろいろなコンクールに積極的にチャレンジできるといいですね。

東京都美術館 6年 水墨画

画像1
画像2
6年生の作品が上野の東京都美術館に展示されます。
今年は区展や都展など多くの展覧会が中止になったため、とても貴重な機会です。

○ 日本 中国 水墨画合同展 2F 第3展示室 第4展示室
令和3年 3月9日(火)〜3月14日(日)
9:30〜17:30(最終日は14:00)

入場は無料です。
是非ともご高覧下さい。

2月26日(金)体育朝会【放送】

画像1
画像2
画像3
今日は、放送による体育朝会でした。
とても楽しい動画でどのクラスも盛り上がりを見せていました。

若勉 特別支援教育

画像1
画像2
たんぽぽの村山先生を講師に若勉が開催されました。
今年度、最後の若勉で若手教員以外も多くの参加者が集まりました。

児童集会【放送】

画像1
画像2
画像3
今日の児童集会は、動画を視聴してクイズを行いました。
楽しかったですね。

2月22日(月)全校朝会【放送】

画像1
画像2
今日も放送室からオンラインで全校朝会を行いました。

医療従事者の方からのお礼の手紙

画像1
2学期の終わりに、新型コロナウイルス感染症と日々闘っている医療従事者の方に、応援のメッセージをおくりました。
先日、たくさんの病院、医療機関、治療のための宿泊施設等から、メッセージに対するお返事をいただきました。お手紙は、本日の全校朝会でも紹介し、校長室前に掲示しています。
私たちも引き続きできることがあります。新しい生活様式を学校でも家でもしっかりと守って安全に生活しましょう。

2月18日(木)音楽朝会【放送】

画像1
画像2
画像3
今日は、音楽朝会「ヒット・ザ・ビート」でした。
星野源の「ドラえもん」のリズムにのってリズム打ちをしました。
身体を動かして、楽しく活動できました。

3月の音楽朝会も楽しみですね。

委員会活動【オンライン】

画像1
画像2
画像3
今日は、初めてオンラインで委員会活動が実施されました。
各委員会を2教室に分散させて、活動しました。

河津桜とお雛様

画像1画像2
万葉門のすぐ横に河津桜の木があります。先週あたりから、花が開き始めました。
ソメイヨシノとは違い、鮮やかな桃色が美しい花です。
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
また、昨日主事さん方にお雛様を飾っていただきました。
玄関がとても明るくなりました。

新1年生保護者会

画像1
画像2
画像3
今日は、あいにくの天候でしたが、新一年生保護者会にご参加くださり、誠にありがとうございました。
密を避けるため、アリーナAと1階の教室(4クラス)に分散して、実施いたしました。



2月13日(土)道徳授業地区公開講座

画像1
画像2
画像3
今日は、道徳授業地区公開講座の予定でしたが、感染症拡大防止のため参観は中止となりました。
学校では予定通り、全学年・学級で道徳の授業を行いましたので、その様子をホームページで後日ご報告いたします。
本日の学習について、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 放課後学習教室・個別指導 6年生を送る会
3/20 春分の日
3/22 たんぽぽ個人面始
ICT

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905