最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:14
総数:59971

3学期の始業式(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まりました。始業式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため放送で実施しました。校長講話の後、校歌を聞き、最後に諸連絡がありました。
校長講話の内容を以下に紹介します。
 令和4年、2022年、寅(とら)年、3学期がスタートしました。
 全校生徒の皆さん、あけましておめでとうございます。
 既に2年間以上にわたって新型コロナウイルスへの対応が続いています。皆さんもニュース等で知っていると思いますが、「オミクロン株」という変異したコロナウイルスが世界的に流行しています。「いったいいつまで続くのか」と、うんざりしている人もいるかもしれませんが、ここで手を抜くわけにはいきません。今日の始業式も、予定では体育館で一同に会して行うはずでしたが、少しでも感染拡大のリスク(危険)を避けるため、急遽、放送による始業式に変更しました。
 これまで私たちが経験や知識として学んできた、手洗いや消毒、マスクの着用、3密を避けるなど、コロナウイルスへの対応を今しばらく、しっかりと続けていきたいと思います。学校としてどのような点に気をつけて生活していくかについては、この後、生活指導主任の小林先生からお話がありますので、そちらをよく聞いてくださるようお願いします。
 さて、皆さんは、どのような決意をもって新年や3学期始業式を迎えましたか。
「一年の計は元旦にあり」。年の始めに当たっての決意が強ければ強いほど、その一年が充実した素晴らしいものになります。始業式も同じです。今年は寅(とら)年です。寅年には、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった意味があるそうです。「成長」や「始まり」・・・まさに希望あふれる新年にふさわしい言葉ですね。決意も新たに素晴らしい年となるように、本日の始業式をきっかけとして、今年も「明豊プライド」を一人一人が自覚して頑張りましょう。
最後に、文部科学大臣からメッセージが届いていますので、ご紹介します。
(メッセージを読み上げる)
以上で3学期始業式に当たっての話を終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 全校朝礼
3/8 校外学習(3)
3/9 各種委員会

学校だより

保健だより

授業改善プラン

給食だより

学校関係者評価

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学校概要

部活動

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール

献立表