最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:35
総数:391345

校長より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は登校日でした。現在のところコロナウイルスの感染もなく、生徒たちは元気な様子で登校してきました。つくづく思うのは、やっぱり学校は生徒たちの存在があって初めて学校として成り立つものだということ。久しぶりに友の顔を見て、期末テストの答案が戻され、今後の課題一覧をもらって、これからの予定を確認して下校となりました。写真は、ある教室の風景。一応、マスクを着用し、少しでも(感染の)リスクを減らすよう努めました。また、全員の健康カードをチェックし、発熱等がないかどうか、養護の先生が点検しました。オールクリアです。次の登校日は12日(木)。時間は今日と同じです。健康管理に気を付けて、再び元気な姿で登校して来てください。

保護者の皆様へ

校長より
保護者の皆様へ。プリントや安全安心メールでお知らせした通り新型コロナウイルスの影響で当面の間、休校(臨時休業)とします。急な対応でご迷惑やご心配をお掛けして申し訳ありません。現在のところ学校ではり患者は出ていませんが、予防的措置であることをお子様と共にくれぐれもよく話し合ってくださるようお願いします。3月5日(木)に登校日を設け、生徒たちの健康観察やこれからの学習・生活に関する指導を行います。教職員は平常勤務をしていますので、何かありましたら学校までお問合せください。
小さなお子様をお持ちの皆様へ  特にご両親が仕事をお持ちの場合は、今回の対応にご不満やお困りを感じていらっしゃる方も多いと思いますが、中学生は頼りになります。こういう時こそふだん中学校で学ぶ我が子の力を見てあげてください。頼ってください。国を挙げてしばらくは感染の拡大を防ぐ意味からも、学校は臨時休業ですが、今でなければ学べないことを学ぶ機会として捉えてくだされば幸いです。「災い転じて福となす」ということわざもあります。どうぞよろしくお願いします。
上記の日程の午後4時から保護者会を開きますが、ご自身の体調を見て、またお仕事等の都合を優先して無理のない範囲でご参加をお願いします。欠席の場合も内容はメールやホームページでお知らせしますのでご安心ください。

校長より

校長より
新型コロナウイルスの影響により、3月2日(月)から学校を休校(臨時休業)とします。しばらくの間、まずは自分自身のそして家族の体調管理を十分行ってください。3月5日(木)は登校日とします。詳しくはお渡ししたプリントの通り。
3年生の皆さんへ 2日は都立高校の一次合格発表ですね。「人事を尽くして天命を待つ」よい結果となるよう祈っています。万一うまくいかないことがあっても、きっとその先の道筋が自分にとっての本道なのだと捉え、ポジティブ思考で頑張ってください。みんなが応援しています。

一学期終業式

一学期が終わりました。今年の関東地方は涼しい毎日が続いていましたが、逆に日照不足による作物の出来が心配です。冷房を設置するため体育館が工事で使えないので、今日の終業式は放送によるものでした。「気を付け、礼!」教務主任の山内先生が号令をかけていましたが、教室の生徒の皆さんの様子はどうだったのでしょう。ちょっと気になります(笑)。二学期始業式までの37日間の夏休み。健康で有意義に使ってほしいものです。部活動や補習等で登校する生徒は、安全にも十分気を付けてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680