最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:30
総数:391448

演劇部の公演

画像1 画像1 画像2 画像2
演劇部の公演がありました。
大変長いセリフでありながら、心がこもっていて、見ていて引き込まれました。
昔の不良役も、青春まっただ中の役も、おちゃらけキャラの役も。
みんな個性が出ていてよかったです。
またの公演を楽しみにしています。

豊島区立中学校文化部作品フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/3(土)、4(日)に豊島区役所のセンタースクエアにて『豊島区立中学校文化部作品フェスタvol.5』が行われました。4(日)には、ロボット部が実演を行いました。ぎこちない発表でしたが、ロボットの操縦を一緒にやるなどしてお客さんを楽しませることができました。

としまMONOづくりメッセ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/1(木)〜3/3(土)にサンシャインシティで『第11回 としまMONOづくりメッセ』が行われました。本校からは今年もロボット部が参加しました。1日目と2日目はブースにてロボットの実演。3日目はロボット作り体験教室を行いました。今年も好評で、ロボット作り教室の参加券は、オープン前には配布を終了してしまいました。
来年度からは、さらにたくさんのイベントなどを企画していきたいと思います。

演劇部ワークショップ

画像1 画像1
2月5日(月)、演劇部のワークショップが行われるそうです。
詳しくは、ポスターが掲示されているので、ご覧下さい。

ロボット部 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日にロボットの全国大会が行われました。千登世橋中学校のロボット部からは2チームが参加しました。
結果は、1チームが3位をとることができました。来年度は優勝を目指してもっともっと頑張っていきたいと思います!!

サッカー部初蹴り

画像1 画像1
サッカー部は新年恒例の初蹴りを行いました。今年は土曜日ということもあり、多くの卒業生が参加してくれました。こうして年に一度は集まり、伝統を引き継いでいけるといいですね。
卒業生の皆さんありがとうございました!

校庭倉庫大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部が今年最後の練習の時間を使って、校庭倉庫の大掃除をしてくれました。
倉庫の中がピカピカです。
自分たちの使っている場所やモノに感謝の気持ちを込めて掃除してくれたことが嬉しいです。
サッカー部のみなさんにとって、来年もよい1年となりますように。

創造アイデアロボットコンテスト東京都大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(土)に、創造アイデアロボットコンテスト東京都大会が行われました。今年度も千登世橋中学校からはロボット部が参加しました。結果は、基礎部門で優勝、準優勝、活用部門では準優勝、3位、格闘部門では優勝、3位でした。都大会14連覇を達成するとともに、全国大会に10年連続で出場することが決まりました。
今年度も全国制覇を目標に、頑張ります!

ロボット部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ロボット部も、期末考査前ですが、毎日活動しています。
そして明日土曜日が大会となっています。
関東大会や全国大会に向け、最終調整を行っています。

吹奏楽部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト1週間前を切っていますが、吹奏楽部は25日の高南祭りへ向けて、練習をしています。練習も勉強も集中して努力する姿が輝いています。

演劇部 学校説明会練習

画像1 画像1
演劇部は9月2日(土)の学校説明会に出演予定のため、練習をしています。
生徒が学校説明会で出演するのは今年度が初めてです。
とっても楽しみです。

吹奏楽部いざコンクールへ

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部が気合を入れています。
これから府中の森に向かいます。
金賞に向けて本気で挑む気合が伝わってきました。
いってらっしゃい!

吹奏楽部 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コンクール本番に向けて吹奏楽部の演奏会が体育館で開かれました。
曲のクライマックス、最高潮に盛り上がり、聞きごたえ十分です。
自分たちの課題と向き合い、最後の調整に入っていくそうです。
頑張ってください!

剣道部

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部は7月25日に都大会に出場しました。
都大会が終わってからの今日の練習も熱心に行っています。
足を踏み込むときの床の音が響き渡る武道場。
次の大会への練習はもう始まっています。

校庭倉庫の清掃

画像1 画像1
雨の中、校庭倉庫の扉が開いていました。
どこの部活動もやっていないのに!?
覗いてみると天使が2人いました。
天使たちは、校庭倉庫の中をきれいに片づけていました。
毎年校庭倉庫には天使たちが現れます。
誰にも言われないのに、状況を見て清掃してくれるのです。
素晴らしいですね。

吹奏楽部の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部はコンクールに向けて熱心に練習をしています。
ホワイトボードには、「コンクールまであと10日 2017年8.4.16:56〜」と書いてありました。
また、「小椋先生の指揮をよく見て吹いて」なども書いてあり、気合いが伝わってきます。
コンクールに向けて、いい演奏ができますように、応援しています。

演劇部公演

画像1 画像1 画像2 画像2
演劇部の公演が放課後、行われました。
『スクールおばけ』という題名で、仲良し5人組が怪談話をしているときに本物のお化けと出会うという話です。
笑いあり、涙あり、友情あり、悲鳴ありのホラーファンタジー。
とっても面白かったです!!

吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部が体育館前の外で演奏をしました。
新入生の皆さんの入学を歓迎してのコンサートです。
いつもよりも近くで息遣いも感じられ、とても格好良かったです。
またやってほしいという感想が多く聞かれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・着任式
入学式準備
部活動再登校16:00
11:35下校
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680