最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:93
総数:394995

第3回 PTA実行委員会12月2日

画像1 画像1
12月2日(木) 16:00〜 本校図書室にて第3回PTA実行委員会が行われました。

 会長挨拶、校長挨拶に続き、副校長から今後の予定、各委員会の委員長よりここ5ヶ月間の活動報告がありました。詳しくは、後日発行されるPTA実行委員会だよりをご覧下さい。

 次回は、3月4日(金)16:00〜 第4回PTA実行委員会、16:20〜PTA総会が予定されています。

【校長挨拶】

 本日はお忙しいところ、また大変暑い中、お集まりいただきましてありがとうございます。7月1日以来の第3回目の実行委員会ですので、そのころからの出来事を振り返ってみたいと思います。
 夏から秋にかけては、地域行事や地域に出かけての授業(職場体験)また、ゲストティーチャーを招いての授業がたくさんありました。7月7日には2年生を対象にした「生命尊重」の授業、7月10日には「地域清掃」と「ふれあいサマーコンサート」、7月12日「セーフティ教室」(3年生)、7月16〜18日の末広町会盆踊り、8月27日の「一斉下校防災訓練」、9月18日の授業参観、9月26日の運動会、10月13〜19日の職場体験(2年生)、10月17日の「合同防災訓練」、10月24日の「スポーツの集い」、10月30日の「学習発表会」(舞台)…。暑かった夏から、コートを必要とするようになった現在までの間に多くのことを実施してまいりました。保護者の皆様、地域の皆様方には、ご来校いただいたりご協力をいただきました。どうもありがとうございます。
こうしてみると、学校の教育活動は、保護者の皆様や地域の皆様のご理解・ご協力により教育効果を高めていくことがよくわかります。今後とも、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 部活動は吹奏楽部が東京都中学校吹奏楽コンクールで3年連続の金賞。世代交代した運動部ではバレーボール部と野球部が優勝(バレー部都大会ベスト16位、野球部都大会出場)、バドミントン部男子2位(ブロック大会出場)、卓球部女子シングルス3位(城北大会出場)と活躍してくれました。
 生徒会選挙も行われ、学校の中心が3年生から2年生に世代交代しています。1年生も中学校に慣れ、活躍の場が広がっています。一方で地域での過ごし方が悪く(区民ひろばや公園などの公共施設)、学校に苦情をいただいたこともありました。地域での過ごし方も考えていかなければなりません。
 現在、各ご家庭に「学校評価」のアンケートをお願いしております。よりよい学校を目指して取り組むために活用させていただきますので、ご協力のほどお願いいたします。また、生徒からの「授業評価」を1学期に続き実施いたします。こちらも、よりよい授業を行うために活用いたします。
今年度は「知・徳・体のバランスのとれた向上」をキーワードに教育活動を実践しています。PTA活動にも引き続きご理解とご協力のほどお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906