最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:93
総数:394990

懐石とは

 心身ともに健康を維持していくためには、食事は重要な意味をもっています。
近年では、過剰なダイエットからバランスの崩れた食事制限など問題は多くあるようです。表題の懐石から懐石料理が思い浮かびますが、有名な料亭で出される豪華かつ贅沢な料理をイメージしますね。しかしこの言葉の本来は、お坊さんたちの生活から来ています。お坊さんは1日1食を目安に質素な食生活をされています。精進料理などと言われますよね。しかしお坊さんだって人間ですからおなかがすきます。そんな時は、温めた石を懐(ふところ)に入れて飢えをしのいでいたのだそうです。この石のことを懐に入れる石ということで「懐石」といいます。懐石料理は精進料理という言葉の基にあり、いかに質素でありながらバランス良く栄養を取るかにあったようですね。
 昨今は栄養バランスが数グラム単位で明確なレシピもありますから、健康維持はやろうと思えばできるのですが、意志が弱いというところが問題でしょうか。懐の石よりも心の意思がポイントですかね。

                    学校長  川合 一紀
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

お知らせ

授業改善推進プラン・学校評価

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906