最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:91
総数:747203
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月30日(金)、放課後の時間。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:図書室では、宿題をする人、読書をする人など、静かな時間が流れていました。写真2:小雨などものともせず校庭で練習に励む面々。写真3:主事の皆さんが綺麗にしてくれたトイレ。それを保つためにせっせとモップがけをしています。

8月30日(金)、選挙公報製本作業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:選挙管理委員が放課後に作業をして、来週水曜日の立会演説会に向けて選挙公報を綴じる作業をしていました。写真2:完成した選挙公報。写真3:立候補者のポスターに見入る生徒達。

8月30日(金)、2年生バレーボール。

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のためプールではなくバレーボールの授業に。

8月30日(金)、新着本配架。

画像1 画像1
画像2 画像2
面白そうな本がまた図書室に届き、早速配架されました。

8月30日(金)、朝の選挙活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張しながら呼びかける立候補者と応援者。

8月30日(金)、生徒会役員選挙、選挙活動始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はホールに立候補者と応援者の声が響いていました。

8月29日(木)、2学期の目標。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活面と学習面の目標を書き、これから教室に掲示されます。

8月29日(木)、学年集会ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期が始まり学年集会が開かれ、引き続き文化発表会のリーダー会議が開かれました。行事に向けて今日から始動です。

8月29日(木)、生徒会役員選挙に向けて。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日は生徒会役員選挙です。今日は立候補者と選挙管理委員が集まり選挙に向けた説明と準備がありました。明日から選挙活動が始まります。

2年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、2年生の職場体験に向け、ビックカメラの方による職業講話が行われました。社会人として大切なことを詳しく教えていただいたり、本当の挨拶を実演して下さいました。

8月28日(水)、水曜トライアル教室。

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字検定に向けて学習中です。

8月28日(水)、水曜トライアル教室。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、英語のトライアル教室の様子です。

8月28日(水)、給食準備ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の給食は、キーマカレー、サラダ、梨、牛乳です。

8月28日(水)、授業風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:理科、休み明けテスト。写真2:国語、夏休みの思い出ペアスピーチ。

8月28日(水)、授業風景。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:英語、英単語カードゲーム。写真2、3:体育、バレーボール。

8月27日(火)、38日ぶりの学活。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に活気が戻りました。

8月27日(火)、宿題回収。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表にしおり、雑巾に宿題、回収物がたくさんあり教科係や学級委員の声が飛び交っています。

8月27日(火)、2学期スタート。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の表彰です。

8月27日(火)、始業式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。始業式後は数学検定と漢字検定などの表彰がありました。

能代市いなか体験 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間の2泊3日が過ぎ、受け入れ農家の方ともお別れです。短い時間でしたが、生徒にとっても、農家の方にとっても大切な思い出ができました。
東京駅には16時頃到着予定です。その後、新幹線改札口で解散となります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907