最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:91
総数:747215
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

11月26日(火)、3年生。

写真1:学年朝礼で、フォトコンテストの表彰を行いました。写真2:放課後は各クラス学級委員が、受験に臨む皆に向けて掲示物を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(日) 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、10時より、第6地区青少年育成委員会主催の地域のボランティア活動が行われ、たくさんの小学生が参加していました。

11月22日(木)、受験用写真撮影。

受験用の写真撮影を行いました。いかに真面目できちんとした印象を与えるかを意識しているのか、何度も服装をチェックしながら撮影に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日 第3校時 3年1・2組女子 保健体育

体育館でバレーボールの授業。チームに分かれての試合です。

11月21日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日 第3校時 1年3組 国語

「発表原稿を作ろう」

各自が考えた原稿を、皆の前で発表しています。

11月20日(火)、定期考査終了、ほっと一息。

試験終了のチャイムが鳴ると、ほっとした表情になり笑顔があふれました。が、その後は数人ずつが集まって、問題用紙を見ながら答えを比べたりする姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火)、定期考査最終日。

定期考査最終日。朝早くから静かな教室で勉強する人、試験の休み時間に問題を出し合う人、黙々とノートを見直す人などさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)、図書室。

図書室中央の特設コーナーは、大人気の「怖い本」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)、第三回定期考査初日。

今日の教科は、英語・技術家庭・音楽。休み時間も問題集やノートを見てよく勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)、昼休み。

写真1:図書室で静かに読書をしてくつろぐ。写真2:廊下で友と語り合う。写真3:技術の質問教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)、明日から定期考査。

写真1:早朝から勉強の質問に来る生徒。写真2、3:読書タイムは試験前につき学習タイムに。たいへん静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)、放課後の学習。

定期考査が近づき、英語や社会の学習会が開かれていました。皆、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊島区中学校駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月11日(日) 区駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10時より、荒川河川敷において、豊島区中学校駅伝大会が行われました。本校からも、女子2チームが出場し、見事に優勝と準優勝に輝きました。

11月9日(金)、放課後の自習室。

試験1週間前。しっかり準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(土)、道徳授業地区公開講座。

3年生授業風景。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(土)、道徳授業地区公開講座。

2年生、授業風景。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(土)、としま土曜公開授業。

道徳授業地区公開講座。各クラスとも道徳の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)、体育の授業。

女子のバレーボール。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(木)、受験に向けて。

写真1:受験日程の掲示を見る。写真2:高校パンフレットを手にして。写真3:自己PRカードの下書き作成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907