最新更新日:2024/06/08
本日:count up43
昨日:49
総数:747904
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 10月15日(木)

今日は、普段通りの活動でした。

3年生は、今日を入れて5回の活動です。

2年生が1年生に負けて、とても悔しがっていました。

この気持ちを忘れずにもっともっと強くなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 10月13日(火)

今日は、専門委員会があったので、部員が集まるまで時間がかかりました。

さて、将棋部では、同じ学年だけでなく、他学年とも対局できるように工夫しています。

対戦表を作って記録させたり、団体戦を組んだり、トーナメント戦をしたりして、他学年とも交流できるようにしています。

3年生と対戦できるのも今日を含めて、あと6回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木)、野球トレーニング。

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のため校内で筋トレする野球部。

10月7日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習が始まって30分後、にわかに雨が降り出しました。

10月6日(火)、サッカー部新人戦。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今後の活躍に大いに期待できます。

10月6日(火)、サッカー部新人戦予選リーグ1位。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(土)4日(日)に行われた新人戦では、サッカー部が予選リーグを1位で通過しました。

将棋部 10月6日(火)

明日は、生徒会役員選挙です。

西池袋中学校も生徒会活動などが次の代へとバトンタッチする時期が近づいています。

将棋部も11月からは1,2年生だけで活動することになります。

1枚目の写真は部長が出席をとっているところ、2枚目の写真は副部長対2年生、3枚目の写真は副部長対1年生の対局です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)、テニス部練習ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:サーブ、レシーブ練習。写真3:明日の放送による生徒会方針演説のリハーサル風景。

10月5日(月)、バドミントン部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部は17日の試合に向けて練習中です。

将棋部 10月1日(木)

今日は、1年生の遠足でしたが、帰校した後に部活動に参加しました。

今月で3年生が引退する予定です。3年生にはこの1ヶ月間、1・2年生達と対戦して何か心に何か残していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部とテニス部の練習風景。だいぶ空気が冷たくなりました。11月からは部活動時間は30分短縮、5:45に完全下校になります。

将棋部 9月29日(火)

将棋部では、部長・副部長が用意をした詰将棋を解くことから、活動が始まります。

この始まり方は、現在の部長・副部長が考えたやり方です。

今日も部長・副部長が次回にやる詰め将棋などの準備や今日の詰め将棋の解答などを書いていました。(2枚目の写真)

3枚目の写真は、2年生の部員が詰め将棋を考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)、体育幅跳びほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋らしい気候になりました。

9月29日(火)、卒業アルバム写真撮影。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の思い出を胸に、仲間と記念撮影に臨む三年生。

9月29日(火)、3年生卒業アルバム写真撮影。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影が行われ、体育館や校庭にはユニホームに着替えた3年生の姿がありました。

9月28日(月)、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の活動は、文化祭がないため例年より早く引退となりました。作品類は3月に予定されている展覧会で紹介します。今日は彼岸花等の花を生け、篆刻の仕上げをし、次期部長を決めて活動を終えました。八幡川は彼岸花やアメジストセージやキバナコスモスが咲いて秋らしい風景でした。

9月24日(木、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:テニス部は雨のため屋内トレーニング。その後はミーティングです。写真2:文芸部。パソコンに向かう人、原稿用紙に文章を書く人、などそれぞれの課題に取り組んでいました。写真3:日本文化部、今日の花材は、色づいてきて実をつけた花水木、水引、種から植えて花をつけたホウセンカ、屋上のニチニチソウ、裏門にあるアベリア、ランタナ、ススキなどです。

9月23日(水)、バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シュート練習。

9月23日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気が冷たく感じる放課後、校庭の部活動が始まりました。司会も近く気合いの入った声でアップを始めました。

9月17日(木)、バドミントン部。

画像1 画像1
体育館ではバドミントン部が活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907