最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:58
総数:747585
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

ABC大会

8月2日(水)
野球部はABC大会(足立ベースボールクラシック)のため五反野グランドに来ています。1回戦は六月中学校です。初戦突破を目指します。
画像1 画像1

ソフトテニス部 〜平成29年度第8回夏季新人研修大会(女子の部・個人戦)〜

画像1 画像1
7月27日(水)、平成29年度第8回夏季新人研修大会(女子の部・個人戦)が有明テニスの森で行われました。結果は予選リーグ敗退でした。今回の経験を次回の秋季大会で生かしてほしいと思います。
☆夏季新人研修大会 結果(5ゲーム)
・予選リーグ敗退
1−3(対 三鷹第一中学校)
0−3(対 千代田女学園)


将棋部 7月26日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日の詰将棋の写真は、中学生棋士の藤井聡汰君も小さい時に使ったスタディ将棋を使ってみました。一時期、売り切れだったらしいですが、今は、買えるようです。

さて、次回の部活は、8月9日(水)の8時半からです。
次の活動まで2週間あるので、次回まで宿題などをしっかりやってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月25日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日は、夏休みの活動の1日目でした。
今日と明日は、10時半から活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子・都大会

画像1 画像1
7月23日、日曜日。

本日は、ソフトテニス部の都大会がありました。

一回戦、江戸川区の松江第四中学校に
1-2で敗退。

三年間お疲れさまでした。
先輩たちの想いを受け取り
後輩たちは、頑張ってください。

女子バスケットボール部・都大会一回戦その4

画像1 画像1
7月22日土曜日、午前10時
37-52で惜しくも敗れてしまいました。

三年生はこれで引退です。
新しい代が始まります。

先輩たちの
成績を越せるように頑張ってください。

女子バスケットボール部・都大会一回戦その3

画像1 画像1
第二ピリオド終了
16-27で苦しい展開ですが
後半流れが変わりかけてきました。

ここからの巻き返しに期待です。

女子バスケットボール部・都大会一回戦その2

画像1 画像1
第一ピリオド終了

5-10で若干リードを許しています。

女子バスケットボール部・都大会一回戦

画像1 画像1
7月22日土曜日、午前九時

都大会一回戦が始まりました。
対戦校は、府中第八中学校です。


日本文化部、夏休みの活動。

日本文化部の夏休みの活動は、書道と茶道を中心に、時に華道と百人一首。そして文化発表会に向けた作品作りも進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月18日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

3番目の写真は、新しい対局表を見ているところです。
本日は、今学期、最後の活動だったので、新しい対局表は、次回から使いたいと思っています。
次回の活動は、25日(火)の10:30からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・練習試合

画像1 画像1
7月15日午後4時

新しい代になり
初めての練習試合。

相手は日大豊山中。

現在劣勢ではありますが
元気よく頑張っています。

将棋部 7月13日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日は、朝から暑く、将棋部のメンバーの中にも体調が悪く、参加できない者もいましたが、他のメンバーは、将棋をやっている時は、元気いっぱいでした。

さて、本日、将棋部の夏休みの予定を配布しました。全部で8日間、部活をやる予定でいます。保護者の皆様には、詳しくは、プリントを見ていただけると助かります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月11日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

先週は、2年生が尾瀬移動教室に行っていたため、木曜日の活動がありませんでした。
本日は、1週間ぶりの活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 6月29日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日の部長の挨拶は「提出物をしっかり提出して、将棋部に参加してください。」という内容でした。

活動は、楽しくできているので、学校生活をしっかり送り、将棋部に参加してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 6月27日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日は、珍しく、部長と副部長が対局しました。さて、勝ったのは…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・新代スタート

画像1 画像1
6月24日、11時半

前日に三年生最後のミーティングを行い
想いを受け取った、一年生・二年生の代が始まりました。

足合わせから、気合を入れて頑張っています。


将棋部 6月22日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

第1回定期考査が今日で終わりました。

試験が終わって、皆、うれしいのか、いつもよりさらに元気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季区大会準決勝・野球その2

画像1 画像1
6月19日、午後4時半

学習院中学校に1-3で惜敗。
三年生はこれで引退となります。

一、二年生は三年生が残した記録を越えられるように、頑張ってください。

夏季区大会準決勝・野球

画像1 画像1
6月19日、午後三時

ブロック大会をかけ
学習院中学校と、試合をします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907