最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:58
総数:747585
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

ソフトテニス部 〜平成26年度第64回東京都中学校ソフトテニス選手権大会(男子団体戦)〜

画像1 画像1
7月24日(木)、平成26年度第64回東京都中学校ソフトテニス選手権大会(男子団体戦)が行われました。朝は曇り空で過ごしやすいかと思われましたが、第一試合開始とともに晴れてきて暑さが厳しい中での戦いとなりました。昨日も近況はお伝えしましたが、1回戦は板橋区の赤塚第一中学校と対戦し、3−0で勝利しました。まさに、選手たちのこれまで積み重ねてきた“練習の成果”と“前向きな姿勢”が勝因になりました。
2回戦は一昨日行われた個人戦で優勝したペアがいる清明学園と対戦しました。結果は0−2で負けてしまいましたが、全国レベルの選手と戦えて貴重な経験をすることができました。
昨日をもって、ソフトテニス部の3年生は全員引退になりました。これまで様々な場面で支えてくださった保護者の皆様、関係者の方々、2年半ご協力ありがとうございました。

ソフトテニス部(男子団体)都大会2

7月24日(木)

赤塚第一中学校との対戦は3-0で勝利しました。
このあとは、清明学園か東久留米西と戦う予定です。

ソフトテニス部(男子団体)都大会

7月24日(木)

本日、有明テニスの森テニスコートにて、都大会(男子団体)が行われます。
連日、猛暑が続いたので当日も心配されましたが、曇りのため暑さが少し和らいでいます。
生徒たちも体調万全で試合に挑みます。第1試合は、板橋区赤塚第一中学校が対戦相手です。第1コートで10時15〜45分頃に試合開始の予定です。
画像1 画像1

バドミントンBブロック大会(団体戦)

画像1 画像1
7月20日(日)、板橋区の上板橋体育館で夏季のBブロック大会が行われました。

西池袋中学校は第6シードとして登場し、杉並区1位の東田中を対戦校に迎えました。
春の大会でも敗れていたので、その雪辱を果たすためにもチーム一丸となって頑張りましたが、惜しくも1−2で敗れてしまいました。
三年生にとっては最後の大会となりましたが、今までの練習の成果を十分に発揮出来た試合だったのではないかと思います。
1、2年生も会場で一番の応援を見せてくれました。

暑い中、いろいろと陰でサポートをして下さったり、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

サッカー部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は 西池袋中 0−0 東京朝鮮中でしたが

トータル 西池袋中 0−2 東京朝鮮中

ブロック大会は2回戦で敗退。残念ながら都大会の出場は果たせませんでした。

応援、どうもありがとうございました。

サッカー部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(土)

サッカー部は、都大会をかけてブロック大会です。

相手は北区第一代表 東京朝鮮中。

前半が終わり、西池袋中 0−2 東京朝鮮中

部活動 夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(月)

本日の朝礼で、女子バスケットボール部(区大会2位)とサッカー部(区大会2位)、野球部(区大会3位)がそれぞれ表彰されました。
サッカー部は、現在ブロック大会に出場しています。
バトミントン部は、区大会2位で、ブロック大会出場が決定しました。

バドミントン夏季区大会団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(日)、巣鴨北中学校を会場に試合が行われました。

1部は予選リーグを見事に勝ち抜き、決勝リーグに進出しました。
結果は淑徳巣鴨中に敗れ、第2位でしたが、夏季大会では久々にブロック大会への出場権を見事勝ち取ってくれました。
2部も春季大会同様、決勝まで進むことが出来ました。同じく淑徳巣鴨に敗れはしましたが、入賞という素晴らしい結果を残すことが出来ました。
来週13日(日)には個人戦がありますので、気を引き締めて大会に臨みたいと思います。

暑い中、朝早くから応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907